JUN.2011 HONG KONG(16) | 日々旅ブログ LAND AHOY

日々旅ブログ LAND AHOY

たびのえにっき

さてさて、マカオ2日目。

まず、ガイドブックにのっているような有名どころをまわります。

マカオはポルトガル領だったため、ポストガルふうの街並みが残る…
と、どのガイドブックにも載っていますが、ほんの一部の観光名所だけです。



一寸先はチャイナ

と思わずつぶやいたくらいです。

ほぼ香港、ほぼチャイナ。あたりまえか。


でも、ほら

LAND AHOY-macao

ちょっとすてきふうでしょ?


だがしかし、とにかく暑い。

ヨーロッパの教会をみてまわってきたし、信仰心のない私たちは…

マカオの教会を…

ただの避暑地として利用(キリスト教のみなさまごめんなさい)

写真がないあたり、もはや観光客としても失格ww






そんなこんなで街を散策していると、なにやら聞こえてきた…


…しゃんしゃんしゃんしゃん

「ハーイ!!ハーイ!!ハーイ!!」


!!!!?????


LAND AHOY-hihi

このくそ暑い中、ぎゅうぎゅうにつめられた楽団?学生?が、
演奏しながら目の前を通り過ぎて行く…。
移動中くらい休めばいいのに…。

むしろ、あれが正規のパフォーマンスなのか?


っていうか「ハーイハーイハーイ」って…笑



人ごみにつかれてきたので、観光地を抜けて人通りの少ないほうへ。

LAND AHOY-forest

亜熱帯らしい雰囲気!!

木がたくさんあって、日陰ができて、街並もかわいくて、人が少ない。

LAND AHOY-jimen

このあたりは、私たちの「お気に入りの場所」に登録されました。

さらにさらに、「お気に入りの場所」にふさわしいところが!!

LAND AHOY-cafe

(またまたかのぴー の写真使わせてもらってます、この写真と下のやつ。)


なんともいい感じの、カフェレストラン!!


店員さん、なんかでかい声で歌ってた…陽気…(そして決してうまくない)
なんかいいことでもあったのだろうか…


内装もすごくすてきでした!!
しかもすいてて、この部屋は私たちの貸し切りでした^^えへへ

LAND AHOY-naka

ランチコースが1000円しないくらい。おいしくてリーズナブル!!

私はお野菜のリゾットにしました。うまうま。

LAND AHOY-gohan

sheepちゃん、ものほしそうにのぞいてます。


そしてついに手がでた。

LAND AHOY-cake

いただきまーす!!

トイレもすてきで、おしゃれな牢獄みたいでした(表現よ)


なんかとなりの建物は美術系?歴史?
とにかく「なんとか館」って感じでした(アバウト)


あとアズレージョ(ポルトガルのタイル)が飾ってあった。

なんだかポルトガルを思い出す雰囲気がありました。


守衛さんにわざわざでてきてもらって、写真とってもらったり
のんびりとしていていーい感じでした。

マカオにきたら、また来たい場所。




今回時間が少なかったので、北側しかみれていなくて
マカオのどこが一番すてきなのか、まだよくわかっていません。
今度は南側も行ってみたいなぁー。

あと、またカジノもね…にやり






最後、フェリーターミナルの近くのテーマパーク(?)へおみやげ物色に。

なぜならば、ガイドブックによると
「テイスト オブ ポルトガル」というポルトガルの輸入雑貨を中心とし、
ポルトガル人とマカオ人、2人のデザイナーによって手がけられた
オリジナルブランド商品もおいてる店があるというではありませんか!!

これは行かねば、ですよね!!


タクシーを使って、着いた!!!…はいいものの。

LAND AHOY-sora

すてきな場所なのに…

さびれてる!!!!!!


しかもテイスト オブ ポルトガル…


閉店してる(ごーーん)


そんなこんなでとんだ無駄足!!!
しかもこの暑い中タクシーがつかまらず、
歩いてフェリーターミナルまで行ったとさ。


だらだらと長いわりに、残念ながら
旅行ブログとしてはあるまじき観光情報の少なさですが
これでマカオは終わりです^^

たいしてかわいいおみやげも発見できませんでした。



でも、マカオとっても楽しかったよ!!

けっきょくさ、大好きな友達といっしょに行けば
どこでも楽しめちゃうんだよね!!(ざっくりしたまとめ)