一昨日、新幹線に乗って京都へ

UAの走り出そう~のチャイムに変わって初めて乗る♪

あっという間に京都駅に着いて...足早にバス乗り場へと向かう


バスに乗ること約40分

満員のバスの中、ほとんどの乗客が降りるバス停は一緒で...

一斉に降りる

すぐ目の前に今回行きたかった仁和寺が見えた

ここは何度か訪れたことがあるが桜の頃は初めて

以前から御室桜を一度見たいと思っていた

京都市内一の遅咲きの桜

そういえば...去年の秋に訪れた時に、紅葉は一早く咲いていたことを思い出す


開花状況の予想では満開になっていたが見た感じは7分くらいだった

平日なのでそんなに混んではいなかった

外国人の方もここは少なく感じた

きっと今日あたりは満開ですごい人だと...






京都市内の桜はほとんどが桜吹雪予報になっていたのでこの周辺のお寺を廻ってみることにした

方金剛院 

退蔵院

しだれ桜が満開で見事だった










その後、嵐電に乗って平野神社へ

こちらは少し桜吹雪になっていたが境内でフルートの演奏をしていて...

~さくらさくら    朧月夜~

懐かしい音色にしばし聞き入ってしまっていた

桜を見ながらの生演奏

とても贅沢で至福の時を過ごせた






京都駅を目指してバスに乗る

満員でずっと立って足がパンパンでヘトヘト煽り

駅に着いた後、’’辻利’’に立ち寄り抹茶ソフトと煎茶を頂く

シアワセのひと時ニコニコ


近くに住むお嫁ちゃんへのお土産を買って駅周辺をブラブラする

そして新幹線に乗る前に551の蓬莱へ


桜を見ていてそれと同じく人も見えるので色々なことを考えていた

平日なので定年退職後であろうご夫婦が多かった

みんな仲良さそうに見える


一人で行動するのは自由で気楽なので好きだけど

でもやっぱり...一人より二人の方がいいなーと思う


551の蓬莱で並んでいる時、地元の方らしき人たちの会話


今夜はこれで晩酌やな

せやな 

買うてくるから待っとって


と仲が良さそうなご夫婦の会話を微笑ましく聞いていた


来年はそんな風に思える人と一緒に...満開の仁和寺の御室桜を見たい