老害の人 | 人生はケ・サラ

人生はケ・サラ

年齢を重ねる毎、食は人生そのものだと感じます
みなさまとともに、日々の食事について考えていけたらと思っています
よろしくお願いいたします

ごきげんよう

リーダーのママです




雨がざーざーの湘南です




おかげさまで

薬の副作用は

ちょっと火照りがひどいくらいで

大したことはないです







コーヒーコーヒーコーヒー

今朝のお食事


パンは焼きたて

昨日夜からタイマーにしておきました





昨日の晩ご飯


焼売は、福岡の叔母から

耕治さん



今日の昼のお食事は

この耕治さんのラーメンですっ





おばあちゃんおじいちゃんおばあちゃんおじいちゃんおばあちゃんおじいちゃん

さて


老害の人


初回は見損ねましたが

昨日から(録画で)見始めました




うんうん

納得




老害の人は

自分が老害とは思っていない


まだまだ自分は若い人には負けない

と、頑なになり

クレームというか

人に食ってかかって

自分の存在を確かめる




私の周りにもいます





白血病で85で亡くなった実父

あっという間に息を引き取りました

長生きしすぎたなぁ

と、よく言っていました

それでも、2人の孫の結婚式に出席し

ひ孫を抱っこしてなくなりました

骨も丈夫で、

火葬の際、

のど仏も確認できました

本当、理想的な死に方です





元気な人はどんどん長生きするべし

と、今まで思っていましたが


結局80歳そこそこまでが、ボーダー

70歳のうちに

できれば元気で老害にならないうちに

というか

自分が老害になっている

と気がついたら

死にたいですね





問題は

死にたいのに

死ねないこと




これが一番の問題





らしいです(実父の弁)