Sunayama(砂山)チルコット編曲☆りくりゅうペアで見てみたい | 人生はケ・サラ

人生はケ・サラ

年齢を重ねる毎、食は人生そのものだと感じます
みなさまとともに、日々の食事について考えていけたらと思っています
よろしくお願いいたします

注意内容に多少変更有りのため、再アップしております





ごきげんよう

リーダーのママです





暑いですねぇ💦

昨日の麻雀🀄は、強い強いお婆ちゃま(80歳↑)に、こてんぱんに炎やられました

だから、余計暑いw

でも風は爽やかなので、助かりますね







コーヒーコーヒーコーヒー

今朝のお食事







波波波

さて、今日の曲は、またまたチルコット

ただし、編曲です




♪Sunayama 砂山♪

中山晋平作曲 B.チルコット編曲

オックスフォード大学合唱団



あまりにも有名な日本の名曲、砂山

作詞は北原白秋

作曲は、1920年に山田耕筰

そのご中山晋平版も出ました

この中山晋平版は、私の大大大好きな歌です



これを、チルコットが混声アカペラに編曲したもの

本当、こんなふうに歌えたらなぁと聞き惚れてしまう、名編曲、名演奏です



最初は男声のユニゾンで始まります

まるで「海の男たち」


女声が加わると

日本列島から見る日本海は、太平洋に比べたら狭いし、佐渡まではさほど遠くはない

それでも、すぐにはいけない

やっぱり海は広い

そんな壮大感も感じられます

混声の醍醐味です




このチルコット編曲のSunayama

りくりゅうのお二人で見てみたいです


作詞作曲は日本の巨匠

編曲はイギリス人のチルコット

演奏もイギリスの大学


でもこの

日英のコラボレーションを見事に見せてくれると信じます



見てみたいなぁおねがい