「身体調整」には、自分の身体を通して「身体」の理解を深める〜Ray認定スクールコンテンツ☆ | 四ツ谷のバレリーナ専門気功整体「Rayまといのば」

四ツ谷のバレリーナ専門気功整体「Rayまといのば」

東京・四ツ谷でバレエ少女たちの整体をしています。

柔らかくなりたい、つま先が伸びるようになりたいなど、バレリーナの悩みに全力で答えます!

Ray認定スクールでやりたいことの(教えたいこと)の一つに、「身体調整」があります(^O^)/

2015年12月に『身体調整師養成プレスクール』という1Dayスクールを開催したのですが、このときのコンテンツもしっかり導入していきますビックリマーク

この時のメインコンテンツは以下の3つ↓

・気功ストレッチによるY字バランス
・前屈のカラクリ
・アルケミアを用いたホームポジションによる全身調整





人間の身体は3つの要素で構成されています。
骨格、筋肉、神経ですね。

『骨格が構造をつくり、筋肉が骨の位置を決め、脂肪とともにプロポーションをデザインし、神経が筋肉がどう動くかをデザインする』

…これをきちんと理解することが、「身体調整」の基本ですキラキラ

「身体のポジション」を整えるには、「身体のポジション」を理解して知っていなければなりません( ー`дー´)キリッ
そのためにも、ご自身の身体を通して「身体」の理解を深めていただきます🎵




「身体調整師養成プレスクール」で扱った『Y字』に脚を上げさせるコツを見ていきましょう目

Y字に脚を上げるコツはいくつもあります(^_-)☆
例えば...

・気功ストレッチ
・骨盤3D法
・腹直筋による骨盤コントロール
・コントーション
・軸足アンディオール
・腰椎で足をあげる
・つま先での骨盤コントロール


これらの「コツ」は知識としてわかっても、筋肉や関節の柔軟性の問題で思うように身体が動かない場合がありますあせる

そんなとき、「気功ストレッチ」によって、安全に柔軟性を高めることができます(・∀・)b

「気功」ストレッチですので、当然「気」を流しながら行います。
その上で、以下の手順でストレッチしていきます。

1. 硬くなる方向へ動かしてもらう

2.その状態を手などで支えてキープする

3.力を抜いたら、軽く押して行くところまで柔軟性を高める



↑「気功」を用いないでやってしまったり、解剖学も学ばず「見よう見まね」でやってしまうのは、やめてくださいね(;・∀・)
ケガをさせてしまうリスクが非常に高くなり危険です☆



.の「軽く押して行くところまで柔軟性を高める」ときの感覚が難しいトコロです( ̄ー ̄;

押し方によっては効果が薄く、押しすぎてはケガをさせてしまうリスクが高くなります☆

出し惜しみをするのではなく、煽るワケでもなく、この「感覚」は認定スクールでワークの中で(手取り足取り)お伝えしますパー!!




このとき、身体系の気功技術をいろいろプラスして流してみてください☆
Y字に効く技術は...↓

下丹田、腸腰筋、チャクラ、セフィロト・Back、大周天、クンダリーニ、白い蛇、杖、Ψ、美肌クリームダイナミック版、コントーション、腹直筋...etc

認定スクールでは、上記に限らず「まといのば」の身体系の全技術を伝授し、どう使うと効果的かをしっかり教えます( ー`дー´)キリッ

Y字で身体をどの方向に持っていくか、身体のどこに意識を持っていくかを的確に導けるようになると、前屈・背屈・開脚などの身体操作についてもヒントを得られますひらめき電球




2015年12月の「身体調整師養成プレスクール」は1Dayでしたが、5時間でやったとは思えないような様々な身体の使い方を入れていきました(^O^)/


*↑このスクールの1ヶ月後にRayZapが始動するのですが、すでにビールマンをやっていますね〜(*´艸`*)


身体調整師養成プレスクールを開校するにあたって、

『身体のラインを美しく創りあげていくのが、今回の「身体調整」です。
それができるプロを育てたいと思います!!』


と告知記事に書いてます(・∀・)b

この気持ちは今も変わらず、「認定スクール」へと昇華させていますアップ

2年越しで、養成スクールが開校出来ることを嬉しく思います(*´艸`*)

Ray認定スクール、お申込みはこちらから🎵

お待ちしております(*^ー^)ノ