三不粘サンプーチャンを食べてみた! | 元ホステスレイのブログ★

元ホステスレイのブログ★

発達障害(ASDとADHD)の二次障害が重すぎて夜職をも辞めて、終活の道へ。死を意識することはしっかり生きること。悔いのない人生のため、やり残したことをどんどんやっています。

今日は春分の日、祝日㊗️


銀座へ行ってまいりました。歩行者天国〜🐾


松屋は資生堂の椿が頑張ってました。


珍しく白っぽい鳩がいたので撮影📸


ママンと中華ランチ🇨🇳


コースになかったけど面白いものがあったので注文してみました!


限定商品「三不粘


三不粘は中華料理のスイーツで「サンプーチャン」と読みます。中国語で「3つのくっつかない」という意味で「皿にくっつかない」「箸にくっつかない」「歯にくっつかない」といわれています。


触っても持ち上げても食べても、ベタベタしないの!

味はこってりした葛餅みたいな?


秋田のバターもちが近いかな?


作れる人がとても少ないスイーツだそうです。


偶然出会えて良い経験ができました!😊


SESTO