家族との共有スペース | 元ホステスレイのブログ★

元ホステスレイのブログ★

夜職を辞めて、人生再出発へ挑戦しました。まだ新しいテーマは決まってないのでタイトルは暫定!ちなみに発達障害!(ASDとADHD)
楽天roomはこちらから!
https://room.rakuten.co.jp/room_3c29374c13/items

私はずっと実家住まいなので

自分の部屋以外は

すべて家主である母が権限を持っています。

(いや私の部屋でさえも、壁になにかつけたりする際は許可制😂)

でも共有スペースよ…。

特に、料理担当の私は

「古くて要らない食器やタッパーや本やその他何やら箱に入ったものなど諸々」

を整理するか捨てて欲しいのです。

そして

映える食器を買ったり、

空いたスペースに「そのへんのもの」をしまったりしたいのです😭

バットとか調味料ストックスペースとか作りたいのですー❗️(笑)

なお洗面台も同じく。

共有スペースなのに

母の出しっぱなしのものが8割を埋めている。

いやいや、縦に収納できる何かを取り付けたい💦

平置き、出しっぱなし、開けっぱなし…

10年くらい前のテスターとかコスメ…❗️

捨ててください😭

でもね、言うと怒るか、ふてくされるの😭

あまりにひどいところは撮れないけど

こんなにもったいないスペースがたくさんあるんですよ!
お盆なんて一度も見たことないんですが❗️
こういうボックスやバスケットで仕切って

ジャンル別に分けるだけでもやりたい…
もっと細かく言えば、

キッチンで「作業」できるスペースを増やしつつ

なにがどこにあるのか常に明確にしていたい!

自分の部屋もカオスなので

色々言われたくない気持ちも分かるけど

母よ、要らないものだけなんとか捨てる勇気を…😢