4日目②蚤の市からレンブラントの家 | 元ホステスレイのブログ★

元ホステスレイのブログ★

夜職を辞めて、人生再出発へ挑戦しました。まだ新しいテーマは決まってないのでタイトルは暫定!ちなみに発達障害!(ASDとADHD)
楽天roomはこちらから!
https://room.rakuten.co.jp/room_3c29374c13/items

猫の博物館の後は再びお散歩しながら次の目的地へ。

運河にはどこにでも観光ボート。

乗らなかったけど、時間があったら楽しいかもしれません。
ワーテルロー広場近くのワーテルローの蚤の市へ。

パリにも蚤の市があるけれど、スリが怖くて行ったことなかったんです。

アムステルダムは明るくて怖くないので行ってみました!

特別蚤の市が好きなわけじゃないのですが

たまにはこういうのもいいな〜と思ってニコ
置いてあるものがいちいちカッコいい。

でもそんな安くはない…。

手作りアクセサリーのお店なんかだとまあまあお手頃なので

思い出に買うのもアリかもしれませんほっこり

そして、ワーテルロー広場からすぐの

レンブラントの家(博物館)へ。
別にレンブラント好きじゃないけど、オランダだから行かないとねキラキラ

それぞれの部屋がきれいに再現され

説明書きが壁に貼ってありました。

これはキッチン。
その他にも、レンブラントのエッチングが大量に保管されてる部屋とか

弟子の部屋とか応接間とか、見どころたくさんでした。

ここはアトリエ。
こじんまりしていて見やすいので、ぜひ〜ニコ

レンブラントを出て歩いていると、やたらとカラフルな建物発見。

オランダには結構特徴的な建物がたくさんあるそうです(建築興味無)
建物より運河がいいキラキラ
そうそう、町中には大麻を販売するお店や、大麻グッズを取り扱うお店が多々あります。

大麻入りブラウニーとかクッキーやキャンディなんかも。

大麻の効力がないものもあるそうです。

ジョーク的お土産として良いと思いますが、

間違えたら怖いですよねアセアセ

疲れたのでワッフル。

ベルギーで食べたのが美味しかったので、もう一回食べたいと思ってたんです。

イチゴだけ乗せてって言ったら「イチゴだけ?アイスは?クリームは?ヌテラは?」

って何度も確認されました。

ワッフルが甘いので、イチゴの酸味がちょうどよかったです。
ダム広場と国立モニュメント。
オランダのデパート、バイエンコルフ。

セール時期だし期待して行ってみたら残念。

普通のハイブランドがざーっと入ってるだけで

PB商品が見当たらない。

やっぱり買い物はパリだねってママンと雑談。

あーラファイエットのセール行きたーい。

続く右差し