大きな声で挨拶!!…した後は、3分間の座禅。


姿勢を維持する集中力と、呼吸法も加えた事で精神の強さと安定感を。




ジャンプ!縄跳び等が出来る様に脚のバネを作ります。…が、一番は声出し。笑


大きな声が出る子はパワーがあり、エネルギーがある。


エネルギーがあれば、何事にも積極的になれますし、運動も勉学も芸術等もエネルギー無くして大成しません。


そう言う意味で、僕は大声を出させます。


日本では、礼儀作法を習得するなら空手・剣道・柔道と言うイメージがありますが、当スクールのボクシング教室は正にそれ!


ボクシング道を通じて、礼儀作法を学んで欲しいと思っています。(^^)



シャドーボクシング!


ボクシングの動きには、前後の動き・サイドの動き・リズム感・瞬発力・持久力・回転・体重移動・スナップ・脱力・軸など、様々なスポーツに役立つ要素が含まれています。


僕はこのボクシング教室で、スパーリング等の実戦はさせません。


他のスポーツを頑張ってる子も、週に1回でもボクシングの日を作り、競技に役立てて欲しいと思っています。


そして何より、人として成長する事と、強く優しく元気な子になって欲しいと思っています。




この日はミット打ちでフィニッシュ!


手伝ってくれたファイン新井、ありがとう!(^^)


参加して頂きありがとうございました。