今日は大阪の北浜駅の近くの
テラス席がある
ヴィーガンカフェでランチ
【OPTIMUS CAFE】
以前に前を通りかかった時も
すごく待っている人が多くて
とても流行っているカフェ
今回も待ちの人が多かったけど
少し早めに行ったので
さほど待たずに
無事断念せずテラス席ゲット!!
お客様は今どき風の
とにかく綺麗めな可愛い女子が
とても多かった。
綺麗なひと達のいる空間って
オンナだけど気分が良い。
少し前までの時代は
ヴィーガンとか
オーガニックカフェっていうと
店も天然の木のテーブルや内装
定員もお客様も
ノーメークに
麻やオーガニックコットンの服装
髪も黒髪
といった印象が強く・・・
私はそれが大嫌いだった。
いくら健康になれたとしても
お洒落とは程遠い世界で
何が楽しいのだろう?
そう思ってたっけ。
好みの問題なので否定はしてません。
今日のカフェは
壁の塗装もサスティナブルな
環境に優しいペンキ使われていて
こういうところも時代が進化している
最近は地球に優しくて
ファッション性の高い商品も
沢山生まれている
とてもいい時代に進化してる
そんなことを実感しながら
おひとり様ランチを堪能。
が、しかし・・・
時代は確実に変わってきたけど
相変わらず
こういうい店に
私ぐらいの年代の人って少ない。
私はアラカンですがなにか?
話が変わって
数年前はヴィーガンって
ものすごく健康的だと
思い込んでいましたが
今は・・・
ときどきヴィーガンが丁度イイ
そう思っています。
健康的な食事法を
意識して取り入れるようになって
40年近く経ちます。
自分自身の体が
ある意味モニターになり
食事や栄養による変化を
実体験してきた結果
私自身は完全なヴィーガンは
まったく向いてなかった。
まぁ・・・
最初からヴィーガンになることが
目的ではなく
心も体も美ハッピーに
なりたかったのが動機。
この2年近くは
改めて食べ方、バランスを
調整してきて
自分にしっくりくる食べ方をしてます。
で、わりと
なに食べても体に反応が
起きなくなった!!!
もともとアトピーや鼻炎持ちだった
最近のこと
約7年くらい前くらいから
とても憧れていた
素敵なヴィーガン実践者の
女性の写真がInstagramで
流れてきて・・・
ちょっとショックだった。
私より勿論とても若くて
すごく綺麗な女性です。
けど、肌の張りがなく
小じわが目立ち
ヴィーガンの多くの人がなりやすい
少し色褪せたくすんだ感じ。
あれ?
前にも書きましたが
ヴィーガン食スタイルを貫くなら
栄養バランスをしっかり考えて
サプリメントやスーパーフード
必要以上に意識して取り入れないと。
けど、その女性は
きっと必要以上に意識しているはず
もちろん、メンタルも
生活習慣も大きく影響します。
私の感覚では多くの人が
最初は圧倒的に野菜不足だったり
現代型栄養失調のひとが多い
なので約2年くらい
身体も心も調子が良い感じに
改善されていく人が多いけど
その後・・・
少しづつ崩れていくんだよね
マクロビでも
陰陽どちらに偏ってもダメで
中立にというけど
ちゃんと学んでいない人は
単純に生野菜、果物を控えて
動物性控えて玄米食で!
と自分の体の声を聴かずに
知識だけで取り入れている人もいるし
知識だけじゃ
人生の役には立たないと思う。
結局は知識を実践して
その都度
自分の心と体に問いかけて
自分にとって丁度いいあんばいを
探って取り入れていくことが
一番健康的な
スタイルなのではないだろうか?
振り子の法則
右左どちらに振りきり過ぎても
その反動でまた反対に反動がくるし
なんでもやり過ぎ!
頑張り過ぎ!
過ぎるのはどうなんだろうね。
ここ最近、
家で作って食べることが少なくて
体が疲れていたので
今日のヴィーガンランチは
とっても体が喜びました。
こういうカフェが家の近くに
あったらいいのになぁ・・・
私の作ったものが食べたい!!と
とっても嬉しいリクエストを
頂きますが
私だってやはり
提供する側じゃなくて
食べに行く側がいい
普段はなるべく
大豆製品は控えめにしているので
久しぶりの大豆ミートの唐揚げ風
甘辛タレか絡められてて
美味しかった!!!
ただ、私の体質は
お酢が少し苦手だから
他の副菜は
酢が効き過ぎてたかな・・・。
玄米ご飯も美味しく炊かれてました。
また食べに行きたいと思います~。
★
************************************************
ローフード学んでみたい方は
ここをクリック!! 動画配信しています。
↓↓
インスタグラム発信中
フォローミー!!
☆ Twitter @hapipuro
↑ぽちっと応援して頂けると励みになります。
****************************************
食べ物の好みで性格診断シリーズ
【①保守的なタイプ】
◆不揃いの天使たちとの食卓日記綴っています。
不揃いの天使たちとは、障がい者支援ホームで出逢った共同生活をしている4人のメンバーさん達のこと。食事のお世話をする中で学んだことや気づきなどを書き綴っています。
とにかく偏食、拘りの強い不揃いの天使たちの食と体調、メンタルの変化は
通常の野菜嫌いな家族偏食の方の食事法などにもとても役立つ内容だと思います。