洗濯機を洗濯してから洗濯する【香害について】 | 心も体も美ハッピー(be happy)体質になるハッピーフードレッスン

心も体も美ハッピー(be happy)体質になるハッピーフードレッスン

大阪・高槻・京都
★EFSC酵素ファスティング認定校講師
 オリジナルメソッド美楽ファスティング
★RAW・ゆる糖質・グルテンフリーを中心に自分に合った食スタイルを提案する美ハッピーフードレッスン
★心と体が喜ぶ料理教室&レッスン開催

 

 

講座やレッスンを開催している場所は

 

一軒家のシェアハウス1階

 

 

 

 

レッスンで使った

タオルやテーブルクロスなど

サロンの洗濯機で洗うのですが

 

 

 

新しく入居してきた2階の子の

使っている洗剤の香りが

洗濯機に残っていて

 

洗って干してたたむ時に

もう匂いが苦手過ぎて

気持ち悪くなって仕方がない。

 

 

 


 

 

私が普段使っている洗剤は

無香タイプ

 

少し一般に沢山売られてるものより

割高かもしれない。

 

 

けど、人工的な香りがなく

合成海面活性剤や蛍光剤が

使われてない自然界にも人にも

安心で優しい洗剤です。

 

こんな記事見つけました 

 ↓

洗剤の注意すべき洗剤成分

 

 

 

匂いや肌感覚が敏感な人達の

悩みでもある

 

【 香害 】

 

 



特に最近多くの人に

知られるようになってきた

HSPさんの中の多くに

嗅覚が敏感なタイプがいて
(HSPさん全部がそうではないですよ)



 

私は完全なる

嗅覚が敏感なHSP!!!

 

嗅覚が敏感だからこそ

精油に関しても天然の香りを

選ぶ自信があるし

 

お料理でも

嗅覚以外に味覚も敏感なので


だからこそ

ヘルシー料理系を作ることに

活かせてこられたこと。


最近やっと

自分のマイナス面と思ってきたことが

実は大いに役に立ってきたのだと

納得できるようになったのですが・・・

 

 


でもでも、やっぱり


当然、世間一般の多くの人々は

そこまで敏感ではないから

少数派の敏感人間は

 

生きづらい

 

 

 

なので

話は戻りますが

 

洗濯機に残った香りがキツイ



その香りがいつもまでも

洗濯物から放たれる


もう、その洋服を着ても

すぐに我慢できずに脱いでしまう。



HSPのお子さんや

敏感な感覚お子さんを持つ

非繊細ママさんは

ぜひ、理解して欲しい。



頭痛くなるし

気持ち悪くなるんです。


苦手な香りの中で

生活するってホントに辛い!



 

 

だから…

今は大人の私なので

手間をかけても


洗濯機を一度重曹で洗って

それから洗濯するという

なんとも面倒なことをしてます。





けど、どことなく

罪悪感も伴う



水道代とか時間的にも

なにかと不経済だよな…と。



けど、仕方ない



 

洗剤のあの人工的な香り

衣類にもずっと残ってしまうと

今はソーシャルディスタンスで

人と近寄ることは少ないですが

他人の洋服の洗濯の香りもキツイ

 



 

夏のバスの中なんて

臭いが辛すぎて

ホントに乗りたくない

 

洗濯の人工的な香り

 

おばちゃんたちの化粧品や

香水の匂い

 

体臭や加齢臭など




香りで人と付き合えなくなったりするって

悲しいですけど


体臭などは食事を意識したら

全然変わりますからね。



美ハッピーフードを

取り入れ始めたら

トイレも臭くなくなったりしますよ。




 


おっと

洗濯物から話が広がってしまってるけど



 

 

嗅覚って人間の体の中でも

一番麻痺しやすい部位

 

 

せっかく洗濯したのに

香りが辛いって・・・

 

 

 

生きづらさを

 

自分の強みにして

仕事に出来てることに

感謝をしながら

 

サロンの洗濯機を洗濯してから

洗濯をしている日々です。。。

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

■レッスン&イベントのご案内

 


 

 

 

各種講座のお申込みなど

お気軽にお問い合わせください

↓↓↓


お問い合わせ&お申込みはこちら

 

 


************************************************

 

ローフード学んでみたい方は

ここをクリック!! 動画配信しています。

 ↓↓

ローフードマイスター講座の内容

 

 

 

ローフード購入サイト

 

 

インスタグラム発信中

フォローミーウインク
Instagram

 

 


 

 

フォローミー!!

☆ Twitter    @hapipuro

image

 

 

 

 

 
にほんブログ村 

↑ぽちっと応援して頂けると励みになります。

 

読者登録してね 
 

****************************************

 

 

食べ物の好みで性格診断シリーズ
【①保守的なタイプ】

 


不揃いの天使たちとの食卓日記綴っています。

不揃いの天使たちとは、障がい者支援ホームで出逢った共同生活をしている4人のメンバーさん達のこと。食事のお世話をする中で学んだことや気づきなどを書き綴っています。

 

とにかく偏食、拘りの強い不揃いの天使たちの食と体調、メンタルの変化は

通常の野菜嫌いな家族偏食の方の食事法などにもとても役立つ内容だと思います。


おにぎり 不揃いの天使たちの食卓まとめ記事