全部ローフードでランチ会を
開催して欲しいとのリクエストを頂き
さらにローチーズが食べたいと
では、イタリアンコースで
開催しましょう!!
・・・とお引き受けいたしまして
ちゃんとナッツベースを発酵させた
ブルーチーズ風はスピルリナを使い
ブルーのカビを再現して
チェダーチーズは人参も使って
オレンジ色を再現
ローフードって普段は
スムージーだったりサラダで
切って和えて混ぜるだけ
簡単!!
超時短レシピ!!
がイイところなのですが
グルメになればなるほど
普通の加熱調理と一緒で
めちゃ手間暇がかかります。
しかも、一から手作り
普通・・・
チーズから作るって少ないでしょ
生のナッツをお水に漬けて浸水させます。
酵素を抑制している物質を
浸水することで取り除き酵素を活性化
発芽させる
生アーモンドを一晩浸水させて
それからより雑味を無くしたいので皮を剥いてます。
そして、今回はお育てしている
ウォーターケフィアで発酵させること
数日・・・
それが済んだら
水切りして味付けの調理
寝かして
やっとRAWチーズが出来ます。
ちゃんと乳酸菌が生きてる
酵素も生きてる
生きてるチーズの出来上がり
そのチーズを前菜のアラカルトに
チェダーチーズは
胡瓜ロールにして紫のカリフラワーを
トマトベースのマリネ液で少し辛味を
アスパラ菜の花を飾りました。
それからロークラッカーを作りまして
これはサラダプリッツみたいな味に
仕上がりました。
出来立てフレッシュローチーズと共に
ロークラッカーの味見
たまりませーーーん。
んっまい
このままでもサクサクしてて
とっても美味しいのですが
そこへあんぽ柿をペーストにして
クラッカーに塗りまして
ブルーチーズと林檎の角切りを
トッピングしました。
甘味と塩味と酸味のマリアージュ
マジで美味い
アボカドは発酵させてない
パセリやバジルのハーブを加えた
チーズ風味の衣を作り
フライ風になるようにパン粉風をまぶし
ディハイドで軽く温めて
バルサミコブルーベリーソースを
これも美味しいのです
この前菜アラカルトだけで
ワインが欲しくなります。
この一皿を作るのに
一体何日を費やしただろう(笑)
でも食べるのはアッという間
この儚さがたまりませんね
次のレシピに続く・・・
★
************************************************
ローフード学んでみたい方は
ここをクリック!! 動画配信しています。
↓↓
インスタグラム発信中
フォローミー!!
☆ Twitter @hapipuro
↑ぽちっと応援して頂けると励みになります。
****************************************
◆不揃いの天使たちとの食卓日記綴っています。
不揃いの天使たちとは、障がい者支援ホームで出逢った共同生活をしている4人のメンバーさん達のこと。食事のお世話をする中で学んだことや気づきなどを書き綴っています。
とにかく偏食、拘りの強い不揃いの天使たちの食と体調、メンタルの変化は
通常の野菜嫌いな家族偏食の方の食事法などにもとても役立つ内容だと思います。