.さつまいもで作られた春雨を見つけたので牧草牛とブロッコリーなどでチャプ... この投稿をInstagramで見る . さつまいもで作られた 春雨を見つけたので 牧草牛とブロッコリーなどで チャプチェ風なの作りました。 体の炎症を起こしやすい方向けに 作ったので低ヒスタミンの材料を 意識して作ったけど ウホホッ😆 私って天才? と自画自賛したくなる 美味しく出来ました! ヒスタミン過剰になると アレルギーや皮膚炎 便秘や膨満感 頭がボーッとする 鼻水や鼻詰まり 花粉など… 色んな不調が出やすいのです。 ヒスタミンを分解する酵素が 体質的に少ない人もいます。 低ヒスタミンフードを作る場合 熟成、発酵食品は避けたい 食べものになるんですよね。 辛い味噌・醤油・酒・味醂 これらはNGなの。 特に症状が出てる時は 少しでも避けたい。 今回のチャプチェ風は ココナッツアミドを使ったり 生姜やニンニク、スパイスを 使って味に奥行きをだしてます。 私も数年前 かなり酷いヒスタミン過剰で 苦しんだ経験があり その時に生み出した 美味しく作れるレシピ 沢山あります。 今でも無理すると ヒスタミン過剰になるから 要は無理して頑張るな!っていう 体からのメッセージなんですけどね。 添えているのは 玄米ポンセンにマカダミアナッツの ペーストを塗ってます。 これも美味しいの。 #ヒスタミン不耐症 #低ヒスタミンフード #グラスフェドビーフ #牧草牛 #さつまいも春雨 #チャプチェ #ココナッツ醤油 #グルテンフリー #マカダミアナッツ #玄米ポンセン #クリーンイーティング #ローフードマイスター高槻校 #美味しいものしか食べたくない #lowhistamine #grassfedbeef #sweetpotetonoodles #glutenfree #coconutaminos #cleaneating Chika はぴぷろ(@hapipuro)がシェアした投稿 - 2019年Nov月28日pm10時46分PST