3連休のクリスマスはどのように過ごされましたか?
はぴぷろサロンを開業して
ディーピーカフェをオープンさせて
イベントや祝日は必ずお仕事でしたが
今年は初めて仕事はオフにして
溜まっていた雑用を片づけたり
キッチン周りの掃除と冷蔵庫の断捨離と掃除
紅茶キノコ(コンブチャ)を仕込んだり
時々・・・ぼーっとしたり(笑)
夕方から自宅近くの源泉かけ流し温泉天神の湯へ
遠方からお越しになる方へいつもおススメしている
温泉付きホテルです。
近所なのに全然行ってなかったんですけど
地上22mにある露天風呂
22という数字ってアバンダンスナンバーですよ
やはり気持ちが良いですよね~露店風呂は!!
ポカポカに温まって自宅に戻り
用意してたローケーキ食べました。
ローフードご存知の方は
加熱料理の前にローフード食べるのが
良いって知ってますよね~?
知らない方は、是非メルマガ読んでみてね。
心と体がラクになる!はじめての簡単ローフードレッスンの購読申し込みはこちら
それにしても
家でゆっくりケーキを食べるなんて
何年振りだろう??
その後に、今夜はキムチ鍋でした。
更に体はポカポカ
去年はディーピーカフェを営業してたから
クリスマスのかきいれ時の日なのに
幼稚園児の普通の子もアレルギーの子も
安心して食べられる
スポンジケーキを作って欲しいとの依頼が入り
200人分の子供たちのためのスポンジを焼くのは
キャパ越えだったんですけど
ミニブルーベリープディングなら作れるということで
バイタミックス持参で作りに行ってました。
何回コンテナ回しただろう?
分かんないように紫蘇の葉を少し入れて
バナナとブルーベリーと青紫蘇
皆、喜んで食べてくれたっけー。
その後、手首が腱鞘炎になったんですけど
その日の夕方はカフェに戻り
25日こそカフェ営業しようと思って
ローケーキを仕込んでいたら
20時過ぎだったかなぁ~
男性から電話があり、アレルギーの子供が
食べられるケーキを探していて
そちらでこの時間でも販売してますか?って内容。
もちろん、ローフードの事なんか知らないパパさん。
でも、アレルギーの子供のために仕事帰りに
一生懸命ケーキを探しているパパさんに心打たれて
ついつい次の日の営業のために仕込んだケーキを
お譲りしたんですよね。
アレルギーの人でも
血糖値気にしている人でも
体調管理している人でも
綺麗になりたい人でも
誰もが同じケーキ食べて
皆が美味しいって幸せになれる
そんなディーピーカフェで在りたいと思って
一生懸命頑張ってた営業してた3年間。
微力だったけど
少しは誰かの笑顔の役に立ってたかな。
それは本当に私にとって嬉しかったことだけど
けど、
周りのニーズばかりに比重がいってしまって
自分のニーズに応えてなかった
自分と自分の直ぐ近くにいる人を後回しにして
笑顔にしてこなかったなぁ~と
露天風呂に入って夜空みて
ポカポカしながらローケーキ食べて
改めて気づきました。
今年は本当に今まで頑張ってきた自分へのご褒美として
サンタクロースが与えてくれた緩やかな時間を
過ごせたように思います。
自分を満たせたから
明日からはまた皆で美味しいねって
笑顔になってもらえるような
そんなローフードやグルテンフリーフード
お伝えしていきますね~
その他にも最近はヒーリングセッションやアロマ
新しいメニューなどもスタートしてます。
おススメコラボ企画
2017年1月28日(日)新月に
【幸運を招き入れるハーブスワッグ&ローケーキランチ付き】開催します。
幸運を招き入れたい人はこちらをクリック>> 詳細ページ
ローフードに興味もってくださる方に向けて
メルマガはじめました。
3日置きに届く7つのレッスン
(無料)
あれがダメ!これが良い!みたいな内容じゃなくて
今の食生活を少しだけ見直して
自分のペースで少しづつローフードを取り入れる
誰でも簡単に始められる方法をお伝えしていきます♪
・お肉大好きな人
・炭水化物大好きな人
・お菓子やスイーツ大好きな人
・料理が苦手な人
・外食が多い人
全然、ウエルカム♪
難しいこと抜きにして
命宿る植物パワーを取り入れませんか?
↓ ↓ ↓
************************************************
ローフード学んでみたい方は
ここをクリック!! 動画配信しています。
↓↓
↑ぽちっと応援して頂けると励みになります。
****************************************
Chikaのハッピー美人な毎日
貴方の美ハッピー(be happy)を叶えるMenu情報を掲載
フォローミー!!
☆ Twitter @hapipuro
☆ Twitter @Rawhapi
日本リビングビューティー協会関西支部のBlog
JLBA関西のBlogにセレブもモデルも実践していて
美容、健康方法の火付け役にもなっている
ナチュラルハイジーンという健康理論を
分かりやすく皆さんに伝えようと思い
サルでも分かるナチュラルハイジーンシリーズ
書いてます。是非ご覧くださいね。