こんにちはー

 

先日ローフードマイスター準1級講座を2日続けて行いました。

 

毎度のことですが

 

次回からどうでしたか?と聞いてみたとこと

 

な、な、なんと!!ご本人もびっくり!の

 

「体重が4kg減りました。

今まで体重計に乗るのが嫌いでしたが、今では乗るのが楽しみで♪」と

 

 

私もびっくり、しかも21日間レポートもあと1日残ってる状態なので

3週間も経ってないのに、うらやましい~

 

 

ご希望としてはあと1kgは痩せたいとのこと。

 

「今日からローフードマイスター準一級のレッスンです。

ローフードを最初は取り入れてみても継続するのが難しいという声から

どのようにしたら継続できるかをもとに作られた内容になってます。

さらなる目標に向けて頑張りましょう!」
 

講義は、

レッスン1では中高年にも取り入れやすい和食ローフード

レッスン2ではローフード栄養学

を学びます。

 

実習では

 

 

●季節のスムージー  日本になじみの深い食材を使ったスムージで二層のスムージになってます。

 

●和風サラダ  3種類のドレッシングで飽きずに食べられる工夫を

 

●切干大根の煮物風

 

 

Mさんお好みのドレッシングは和風ドレッシングのポン酢風でした。

 

小腹を満たすロースイーツ

 

 

●イチゴのヨーグルトシェイク  ローフードなので乳製品は使わないですがヨーグルトのようなとろみのあるスムージに仕上げてます。

 

●ローブラウニー  焼かない、小麦粉を使わないブラウニー ローカカオの濃厚な味で心も満たされますよ。

 

●ローキャラメル  こちらも本当のキャラメルのような食感!と へー という声をよく聞きます(笑)

 

 

 

 

さて2日目は

 

講義は  

レッスン3ではお腹にたまるローフードという事で、栄養学と脂質についてという事でオメガ3脂肪酸など油について学びます。

レッスン4では準1級の課題の自作レシピをつくるにあたり、ローフードレシピの創作術を学びます。

 

 

実習では

 

 

●パワーシェイク  1日の栄養をバランスよく含んだおなかにたまるシェイクです。

 

●Rawグラノーラ   スムージだけではお腹がすく方にローのグラノーラ 

 

 

 

昨日作ったナッツとチップス、ディハイドレーターで1日乾燥させて出来上がりなので昨日は試食できなかったので今日頂きます。

りんごチップスの薄いものやきれいに取れなかったものを砕いてグラノーラのトッピングにしました。

 

チップスのりんごのチップスはいいんですが、やっぱりポテトは難しい・・・・・・・

 

毎回納得のいくものが出来ない・・・・・

 

 

 

 

●ブルーベリープディング

 

●和風ジェノベーゼパスタ   ローフードでおなじみのズッキーニのべジパスタ。

 

●ホットスムージー   ローフードなのにホット? 少し温かいスムージーです(汗)

 

●ホットクリーミーコーンスープ ~カレー風味~ こちらも少し温かいコーンスープ

 

●野菜炒め風サラダ  ディハイドレーターを使って温めたサラダです。これは味付けが美味しいと好評のレシピですね。

 

 

 

 

 

作るのは受講生さんがちゃんとお家に帰っても作れるように、私は補佐です。

盛り付けやランチョンマットなどどうするかは、毎回受講生さんと相談して決めます。

レシピは各講座ごとに決まったものですが、作る人や盛り付けやランチョンマットなので毎回少しづつ違うものになりますね。

 

 

最初は2級だけと思っていらしたようですが、1級まで進まれることになりました。

 

 

 

次の1級講座まで私もいろいろ楽しみです。