こんにちはー
また久々のブログ更新・・・・・・ご無沙汰してました。
昨日の夕方からようやく雪が降りだしましたよ
そして今朝は15cmくらいかな、積もってくれましたね。
ここ富山は積雪地帯、豪雪地帯ですが、
今シーズンはずっと積雪がありませんでした。
2年前は一晩で50cm以上積もったこともあったり
毎年うんざりの雪も少しも降らないと
「このまま降らないと今年の夏はどうなるのかなー?」
と異常気象を心配する会話も先日から会う方、会う方口々にされてました。
な・の・で
雪が降って安心!!!
なぜ安心って
正常だと思えるから!気候が!
思いたいってのが正解かな?
準備していたスコップもやっと出番がきましたーーーーーー
と今日はルンルンで除雪をしましたが、まあ最初だけね。
これが続くとまたうんざりモードになるのは分かってます。
雪対策をしていないオリーブの木の枝にもこんもり雪が
これで16日から始まるスキー国体も大丈夫ですね
最近当たり前が当たり前じゃなくなっている事が、世の中多くなってます。
そもそも、当たり前なんて最初っからないのが本当。
だから
どんな変化にも柔軟に対応できる柔軟な考えや行動力を
日頃から身に付けていることが
あまり不安にならないってことなんでしょうね