こんにちはー
先週、認知症予防のアロマヘッドトリートメント ワンデーセミナーを行いましたよ。
これは昨年の8月にJAA協会で 「楢林佳津美メソッド 認知症予防のアロマヘッドトリートメント~セルフケア~検定講座」のプレセミナーとして作られたものです。
本講座はさらに1年前に出来ました。
本検定講座に至らなくても広く一般の方に、最低限の知識と技術を身に付けていただくことが目的です。
本検定講座は5時間の講座ですが、プレセミナーは1時間半から2時間。
なので手軽に受けられますね。
これはあくまでもセルフトリートメントです。
誰かにトリートメントしてもらうのではありませんよ、自分で自分の頭をトリートメント。
講座内容は
* アルツハイマー型認知症の原因と主な症状
* 認知症予防のためのアロマトリートメントの要素
実習として
*認知症予防に役立つ精油について
1 トリートメントオイル制作(4回分)
2 実技 楢林佳津美メソッド 認知症予防のためのアロマヘッドトリートメント 28手技のうちの9手技を紹介します
という内容のものです。
キャリアオイルとブレンドオイルを使ってトリートメント用オイルを作成。とっても簡単
実際自分の頭でアロマヘッドトリートメントを行うので頭はオイルでしっとりします。
用事を済ませた午後の受講がいいかもしれませんね。
9手技は頭と首まわりの手技です。
この首まわりなんですが、思っていたより凝っていて私もびっくり
私もお疲れなのね・・・・
痛いけど気持ちいい― のイタキモですねーーー
あっ、それと次の日はオイルトリートメントで髪の毛はツルツルになります。
特に冬は頭皮の毛穴が詰まりやすいので、毛穴のお掃除にもいいですよー。
(教えている私の感想)
頭と首をトリートメントするってことは、お顔のリフトアップにもなるし、首がほくれるとリンパの流れも良くなるので、アンチエイジングにもってこい なのです
しつこいですが、自分で自分をトリートメントですよ
毎日の積み重ねが大事ですからね。
以前受けた方にその後感想を聞いた時も
頭もすっきりするし、気持ちいいけどやっぱり、人にやってもらった方がもっと気持ちいいなか と・・・・・・・・・
そうだよねー
来週フェイシャルにいらっしゃるので、またその時に感想を聞いてみたいと思います。
嬉しいことに、イチゴ大福頂きました。
今年もやってきましたね、イチゴ大福の時期が
「石谷もちや」のものです。
イチゴの酸味とあんの甘味がちょうどいい
さっぱりジューシーなイチゴ大福でした。
ごちそうさまでした