こんにちはー(*^▽^*)

 

3連休も終わり、すっかり秋かと思っていると、また気温が上昇。

 

気温の変化にお身体に気を付けてニコニコ

 

先日、認定校のチュートリアルを終えたFさんが訪ねてくださいました。

 

3か月間の課題提出もそれほど大変と思わずこなせたようで、とっても良かったです。

 

で、お野菜を沢山いただきましたうれしいうれしいうれしいうれしいうれしいうれしいうれしいうれしい

 

 

 

 

千葉にある在来農場さんのお野菜だそうです。

 

 

 

新鮮なうちに キャー

 

まずはケールで作ったスムージー

 

 

ビーポーレンをトッピング

 

 

ルッコラはパスタとして

 

 

 

夏の間、たくさんとれたトマトで作って冷凍しておいたトマトソースでエビとルッコラのトマトスパゲティ

 

茎の部分はソースと一緒に炒めて、上の柔らかい部分は生でいただきました。

 

ルッコラはゴマのような味がして、人によっては苦味や癖を感じるようです。

通常サラダでいただくことが多い(よくベビーリーフの中に入ってます)ですが、苦味などが気になる方は炒めたり、ゆでたりするといいようですね。

 

 

こちらはひすいナスだそうです。

 

初めていただきます。

 

 

皮が硬いらしく、焼くか漬物にするのがよいと書いてありました。

 

で焼きナスに。

 

あとカンリーというカボチャで煮物とポタージュ。

ワサビ菜はお塩とごま油でシンプルサラダでいただきました。

 

 

いろんなお野菜を頂き、幸せーーーー。

 

しかも普段あまりスーパーなどではお見かけしない野菜もいっぱい。

 

カンリーという品種のカボチャも初めて。

甘味が強く、ホクホクしていておいしいです。

 

ワサビなもワサビみたいに辛いのかなと思ってましたが、お塩とごま油でシャキシャキした触感とともにとっても食べやすいです。

 

ひすいナスは焼くと中はトロトロ。

生姜味噌でおいしく頂きました。

 

ありがとうございましたラブラブ