こんにちはー(*^▽^*)

 

皆様、クリスマスはいかがお過ごしでしたか?

 

23日、25日とA様のローフードマイスター2級のレッスンでした。

 

おかげでとってもヘルシーなクリスマスとなりましたクリスマスツリー

 

さて、今回は1日開けてほぼ集中で2級講座だったので、受講生さんにちょっと辛い症状が現れました。

 

発汗、頭痛、吐き気が少し。。。。と


ちょっとローフードの割合を減らして、温野菜や消化の良い食べ物にしてもらい、リラックスして過ごしてもらうことに。

2、3日で落ち着いてくることが多いですが、よっぽどひどいと思われる場合はやはり専門のお医者様に見てもらうのが一番かと思います。

 

これはよく聞くはなしで、私もありました。

 

他にもいろいろな症状がでたりします。イライラや眠気なども。

 

体に現れる症状は2級講座でも学びますが、詳しいことは1級の講座で学びます。

 

よく言われる好転反応。

好転反応とは根拠のないものなので、これを謳うと薬事法違反との記載も見かけます。

あんまり気軽に言っちゃいけない言葉なのかしらね。

 

良いことなんだけど、今までと違うことをすると体が「えっ、いつもと違うじゃない!なにすんのよ!」と抵抗したり、「今までこんな反応なかったーーー!」とパニックになったり、といろんなことが起きますね。

 

体の反応だけではなく、心にも反応したり、新たな自分を発見したりと多くのことに気が付けるチャンスでのあったりそうだ!

 

これって私たちの日頃の行動でもよくあること。

慣れない習慣は最初は「あー面倒メンドイ」と思ってしまったり、最初から違うことをやりたくなかったり。

 

今の自分を変えるのっていろんな意味で抵抗があるものですね。

 

いろいろな症状がでて、辛いときは無理せずにちょっと肩の力を抜いて。

気負いしないで、ゆるゆるで合格

 

ローフードも最初から100%ローフードにしなきゃいけないわけではないし、協会も50~80%ローフードが取れるといいね!という感じで、決してストイックになれとは言ってないですね。


 

そして私は何事もほどほどがいいと思います。

 

それだけーーーと一途になってしまうとなんでも後から厄介なことに。

 

ほら恋愛だって一途だとうまくいかないこと多くない?

 

逆に好きでもない人や思ってもない人から思われたりして、力が入ってないからそういう人との恋愛の方がうまくいったり照れ

 

体にいいものでも、すべての人に合うかというと、そうとも言い切れない。

 

世の中、そういうものが多くないですか?

 

一般的にすごくいいひとだけど、すごくモテるとも限らないのは、人にはそれぞれ好みがあるから。

 

みんな一緒だったら、世の中いろんなものはないし、取り合いになったりと大変ですしね。

 

しかし、クローンが大量に作られる世の中になったら???どうなる??

 

ちょと話がそれましたがあせる

 

野菜や果物にはたくさんのミネラルやビタミンが含まれています。

 

たんぱく質もミネラルやビタミンがないとうまく働いてくれません。

 

手軽のサプリメントで補うのではなく、新鮮な野菜や果物から、大地の恵を受け取ってくださいね。