こんにちは(*^▽^*)
昨日友人から誘われて、紅茶サロン cha-Relish 富山 田村信子さん主催のポマンダー作りに参加しました。
先生が以前作られた乾燥済みのポマンダー ↑
オレンジに丁子(グローブ)をさしていきます。
刺し終わったら、ポマンダー用のブレンドスパイスをまぶして
スパイスが飛び散らないように紙袋に入れ、さらにオーガンジーの袋に入れて吊り下げて乾燥できるようにします。
2、3日に一回の頻度でスパイスをまぶす作業を3回くらい行います。
そして1~2ヶ月かけてしっかり乾燥。
この乾燥がうまくいかないと腐ってしまって失敗になります。。。。トホホ
さてうまくいくかな?
紅茶の先生の美味しい紅茶とケーキを頂きました。
とっても楽しい一時でしたよ
一応アロマセラピストなので、アロマのお話も
ポマンダーに使われているオレンジ、シナモン、グローブはアロマオイルにもあります。
今回は香りが心に作用する点で言うと
オレンジ・・・・明るく前向きな気持ちにしてくれます。
シナモン・・・・過去のネガティブを手放し前向きにしてくれより良い人間関係を作れる手助けをしてくれます。
グローブ・・・・気分を明るく指せ行動力とパワーを与えてくれます。
この3つは良く似た作用がありますね。
心だけではなく、身体に対しても抗菌、胃腸系に良く消化、食欲増進によいですね。
またオレンジは肌の発汗作用、シナモン、グローブは身体を温める作用もあります。
冬に持って来いのオイルですね。
家の中はこのポマンダーのいい香りがしてます
ネガティブを手放し、前向きになる香りに包まれ、明日のスーパームーンでさらに浄化。
なんかいい感じ