こんにちはー(*^▽^*)

みなさんお元気でしょうか?

先週からちょっと体調がイマイチ汗です。

最初はウィートグラスの浄化から始まり、そして今日は完璧に風邪ですなーこれは風邪

料理の味もわからないですダウン 今日の夕飯はご注意ビックリマーク



長年使っていた包丁が壊れたので、何を買おうかずっと迷ってました。

グローバルの包丁、スーパーのポイント貯まって引き換えできるからこれにしようかな?っと主人に話しているとネットで見つけたミルフィーユの包丁、これなんかいいんじゃないといわれ買いました。

以前、松居包丁にもちょっと引かれた時期もあったのですが、色が好みじゃなくてあせる
そういえば、最近テレビで見かけないな。。。。




大阪 堺の實光の包丁。

ステンレスではなくはがね(鋼)の包丁。

届いてあけたときは刀っぽくってちょっと怖いと思ってしまいました。

切れるときの音から違う!!

キャベツの千切りがこれまたなんとサクサク切れちゃうしいつもより全然力が要らない。

今までの包丁はなんだったんだーと大袈裟に聞こえるかも知れませんが、本当にそう思えるのです。

よく研がれた包丁とはまた違う切れ味。

あーもう、みんなにちょっと切ってみてーーーーーと大声で言いたいDASH!



ステンレスの包丁にはないこのミルフィーユ模様もキレイです。

かぶの味噌炒めを食べて、??かぶの両面がツルツルしてる。

包丁の切れ味が違うと食材の食感も違う目

なしを切っては「切ったところに尖った角ができてるーーー」

という具合にここのところこの包丁で新たな発見、驚き、感動の毎日です音譜

料理のテンションも上がるよラブラブ





三徳包丁を買うまでこのぺディナイフで代用。

これもそう安くはなかったんだけどなんだか色あせて見える。。。。。

体調が良くなったら、どんどん野菜切っちゃうよーーーーーチョキ