こんにちはー(*^▽^*)

もうすぐ10月だというのにまた夏に逆戻りの天候ですね汗

体調を崩さない様、気をつけてくださいお願い

なかなかブログがかけない時期があり、たまってしまった今年初めて食べた野菜たちの写真と私のコメント。

僭越ながら紹介させていただきますニコニコ




ローサラダゴーヤのスープ




こちらがサラダゴーヤです。

色は通常のゴーヤより薄いですね。

母の姉、すなわち私の伯母から頂いたのを母が「ローフードに使えない?」と持ってきてくれました。

サラダゴーヤってだけにサラダで食べれるんだから苦くないのかと思いきや、やっぱり苦い。。。。

薄くスライスして、お塩でもんで、その後水にさらしてをしたのですが、うん、あれ?

って感じです汗

ゴーヤの苦味が大好きーーーって人は大丈夫なのかも。

アボカド、その他調味料を加えスープにして見ましたが、うん、やっぱり苦味が気になるなーと思いながら日焼けのあとだったので頑張っていただきましたショック!


続きましてお次ビックリマーク




こちら、Doleの真珠もろこし。白いトウモロコシアップ

スーパーに行ったらちょうど売っていました。

期間限定、今しか食べられないって書いてあると買うよね~~

そんなに甘いのかーーーーーと期待も膨らむ音譜

一応、包み袋の裏に書いてた「美味しい食べ方」とやらで食べてみました。

袋から出して皮を剥いだ後、湿らせたキッチンペーパーで包んでレンジで5分加熱。

↑これがDoleが薦める美味しい食べ方。ラップではなく濡らしたキッチンペーパーに包むそう。

ちょっと加熱が足りなかったらしく(レンジがもう古いからねーーー)一部分生のところが残ってましたあせる

確かに繊細な甘さで美味しいけど、普通の黄色いトウモロコシでもっと美味しいのは過去にあったなーと。

この白いトウモロコシ、生でも食べれるとよくテレビ番組でやってるけど、加熱しそこねた生の部分、食べてみたけど美味しくなかったよーーーーーパンチ!

取れたて、新鮮じゃないと生は美味しくないのかしら

期待したほどでもなかった。。。が正直な感想です、ごめんなさい。。。。


では最後ビックリマーク



またまたゴーヤあせる

これはフルーツゴーヤ、またまた母からの頂き物。

また食べてみて感想きかせてーーって

そう、母はゴーヤは苦いからって食べません。

早速調理ナイフとフォーク




切ってみると、うわー種が赤い叫び おどろおどろしい犬?

種を取って、薄くスライスしてちょっと食べてみたら??うん、ちょーーっと苦いけど食べやすいって思いました音譜

で早速ゴーヤチャンプルを作ってみましたが、トンでもないことをしてしまったのです目

そう、これ加熱するといつものゴーヤの苦さに戻ってしまう。。。。。

全然フルーティーじゃない爆弾

先に調べればよかったものの、後から調べても後の ま・つ・りしょぼん

捨ててしまったあの赤い種、種のまわりが甘くて美味しいんだって。。。

しかもフルーツゴーヤって新しい品種なのかと思ったら、普通のゴーヤを黄色くなるまで取らずに熟させたものだとか。

普通のよりは食べやすいけど、やっぱりゴーヤはゴーヤですね。



次はどんな野菜に出会えるかなー楽しみ音譜