庭のようす(3月24日撮影)・追加画像あり | la casa adagio

la casa adagio

ラ・カーサ・アダージョ。
ゆっくりと時が流れる家と庭。

 

 

 

 

 

 

春の嵐のまえの庭のようすです。

 

*過去の画像を追加しました(3月28日)

 

 

近頃のマイブームは

オレンジ色とアプリコット色です。

 

と言っても、原色のオレンジはなるべく小輪で

白系の花と組み合わせています。

 

お気に入りのカレンデュラ・オレンジパンナコッタ

このところノースポールがもりもりになってきて、押され気味。

いまはあまり目立ちませんが昨秋に植えてから

寒いあいだもずっと咲いていました。

普通の金盞花と、冬知らずの中間ぐらいのサイズです。

 

縦の画像、手前の苗はクレピス(桃色たんぽぽ)

蕾があがってきています。

 

 

カレンデュラ・冬しらず

 

これも、オレンジがかった黄色の小輪ですね。

こぼれ種でも、一部ですが、育っています。

でも、思ったほどではなく、3苗ほどです。

ただ、夏などシーズン外にも咲いたりするので、おもしろい。

こぼれ種の苗は小さくて

花の数も少ないです。

 

 

 

ハート

 

 

 

ローダンセマム・ムーン

冬しらず

 

昨シーズン、各種ローダンセマムを植えてみて

ことしは、小輪のムーンとマースに絞りました。

ムーンは、白っぽく写っていますが

実際は、うっすらアプリコット? クリームイエロー?がかった

とても微妙でかわいらしい色合いです。

 

 

 

ハート

 

 

 

手前はムルチコーレ

アプリコット色のは、ダブルオステオスペルマム・キャラメスキッス

その向こうは、ラナンキュラス・小春びより アネモネ・ポルトほか

 

そしてさらに向こう(奥、塀寄り)に写っているのが

マルコミア(ヴァージニアストック)です。

 

昨シーズンは、このレンガに沿った小径に

チロリアンデージーを植えてたのしみました。

今シーズンも・・・というこころづもりだったのですが

なぜか、苗になかなか出会えず。

(園芸店によると、出回る数が少ないとか

 人気がないのかな? それとも、成育不良気味?)

 

代わりにマルコミアにしました。

 

 

↓ これは裏庭のマルコミア

(白い花はネモフィラです)

 

 

少しだけゲットできたチロリアンデージー

 

 

 

ハート

 

 

 

極小輪ビオラ、ラベル名はぷちぷちビオラでした。

今シーズンは、ビオラは最小限の数にしました。

種蒔きにもチャレンジしましたが、うまくいきませんでした。

 

上の画像の手前の葉っぱは

ゲウム・マイタイと、マルバストラムです。

 

 

↓ 植えつけた当初 (昨年12月25日)

 

↓ さらに、そののち (3月2日)

 

 

 

ハート

 

 

 

ミニ水仙、ティタティタ(テータテート)

はじめて植えてみました。

球根類って、ほったらかしでいいので、わたし向きだわ・・。

 

 

 

ハート

 

 

 

斑入りブルーデージー

奔放に咲くところが、わたし向きだわ・・。

 

共に写っているのは、年越しのクロッカス

白と紫の花は既に終わったのかなぁ。

しゅっとした葉っぱが好みです。

 

 

↓ 冬には、まだ夏の花アゲラタムが

このコーナには咲いていたんですよね (昨年12月25日)

 

↓ アゲラタムが去り、クロッカスが芽を出し咲きました。

(上3枚は3月2日・4枚目は3月9日)

 

 

 

ハート

 

 

 

ネメシア・デニム

いい色だわ。 2苗で、もりもりです。

お隣さんは、株分けや挿し木で増えてくれたスーパーアリッサム

 

 

↓ 植えつけたばかりの頃 (昨年11月8日)

 

↓ さらに、そののち (昨年12月25日)

 

 

 

ハート

 

 

 

ネモフィラ

裏庭も、まあまあ日当たりがいいので

砂利と防草シートをした上に植えました。

(防草シートは、カッターで十字に切りました)

 

白と黒(正式名がありますが失念)のほうが先で

ブルーは、あと追い、ぽつんと1輪。

*追記:白はスノーストーム、黒はペニーブラックでした

 

 

 

ラブラブ

 

 

 

庭桜 &とっちらかった地面

濃いピンクの蕾がいっぱい。

2年目の苗木です。

20cmほどの背丈なのにね。

 

 

 

ラブラブ

 

 

 

なるべく地植え派(←手抜き、とも言う 笑)なので

プランターや鉢は少ないのですが

植えっぱなしのチューリップが育ってきました、葉っぱだけ。

白いビオラやら、アリッサム、こぼれ種の冬しらず、などの寄せ集めです。

 

 

マーガレット・ストロベリーホイップ(PW)

デージーや、背後で写っていませんがビオラ・エヴォルベなど

殺風景なコンクリートのところにまとめて鉢植えを置いています。