たくましいね、ガウラ。 | la casa adagio

la casa adagio

ラ・カーサ・アダージョ。
ゆっくりと時が流れる家と庭。

 

 

 

 

 

ガウラ (白蝶草)

 

 

「ホワイト」の苗を買ったのは

昨年6月のこと。

 

↑ 2020年7月26日

 

   ほぼ1年前です。

   苗を植えて1か月が経ったころ。

 

   頼りない風情でしたが

   風にそよぐ姿を飽きず眺めたものでした。

 

 

 

 

1年後のいま

きょうの早朝

 

 

みるみる大きくなりました。

相当カットし続けてもこんなにダイナミック。

 

野趣を感じます。

たくましいですね。

 

 

これはネット(@花みどりマーケット)のセール品でした。

苗を買ったのは昨年の6月25日のこと。

「ホワイト」との説明でしたが、真っ白ではありません。

 

 

 

いっぽう

のちに買った(昨年9月25日・@おぎはら植物園)3種は

さほど大きく育ってはいません。

 

 

「ソーホワイト」は、寒い時期に場所を変えました。

 

 

 

ただの「白」というラベルの苗のほうは

写りが悪いですが

「ソーホワイトと」の違いがよくわかりません。

 

わかるのは値段の違いだけです 笑

(ソーホワイトは440円、ホワイトは330円)

 

「ソーホワイト」が純白なのに対して

「ホワイト」のほうは

花芯が幾分ピンクを帯びている花も

混じることがあるということでしょうか。

 

 

 

「ピンク」は

ピンクです 笑。

やや赤に近いかな?

 

ユーカリの木蔭に植えたからかもしれませんが

わりとすぐに萎んでしまう気がします。

 

 

 

ひまわり

 

 

 

ところで

昨年、ガウラと同じころのエキナセアです。

 

↓ 2020年7月26日

ぽつんと・・・・・グリーンジュエル。

 

 

冬季に別の場所に移植したのですが

1年経ってそれがいまや

 

↓ 2021年7月21日

 

 

ほっぱらかしの放任主義の庭でも

たくましい植物たち

ばんざーいっ!

 

\(^o^)/

\(^o^)/

\(^o^)/