ごきげんよう、もじぞうです。

 

 

移民コース・ウサギ中級が何とかかんとか修了した週の土曜日。それまでの総決算として、クラス全員でYKIテストの中級レベルを受験しました。

テストの概要やら何やらについては諸先輩方のブログに詳しく記載されていますのでそちらをご参照いただくとして、平たくいうと、フィンランド国籍がほしい場合に最低限必要になるフィンランド語能力、それが中級。就職活動においても、初級だったら書いてもあんまり効果がないらしいけど、中級だったらまあ最低限のフィンランド語は通じるだろうと企業に思ってもらえるレベル、それもまた中級。

 

移民コースを開講していた学校がYKIテスト受験校だったというのもあり、事前に本番と同じスケジュールで練習問題を解かせてもらえる時間が授業時間内に設けられ、例えば口述の模試では、空白時間中にフライング気味に話し出してしまった生徒に対し、先生が「まだよ、まだ。この後話して…はい、今!」とアドバイスしてくれるなど、本試験においてテクニカルノックアウトが発生する確率を劇的に下げてくれるという手厚い対応。

さらに、申し込み開始と同時に定員に達したため定員数の20人に入れない生徒が続出するなか、受験校の特権を活かし?もうひと教室分受験枠を増やすという荒技でクラス全員が無事に受験できるようにするという柔軟を通りこしてアクロバティックな対応をしてくれました。現学生は優遇されてるなあ、とひしひし感じた

 

 

さてこのYKIテスト、

 

・Puheen ymmärtäminen(聴解)

・Puheminen(口述)

・Tekstin ymmärtäminen(読解)

・Kirjoittaminen(記述)

 

から成り、上記4技能のうち以下の2技能が3もしくは4レベルに到達していると判断されると「中級合格」となります。
 
(1)口述 & 記述
(2)聴解 & 記述
(3)読解 & 口述
 
もちろん全技能3以上取れれば言うことないんですが、残念ながらわたしはこの口述という技能が致命的なレベルで欠落しているので、(1)(3)での合格は、現時点ではどうあがいてもありえず。笑 かと言って、聴解や記述が特に得意ってわけでもない…。文章を書くこと自体は好きなんだけど、単純に好き=得意、とはいかないのが人生の厳しいところでして
そのうえHygieniapassiのために日々の復習を全部捨てていたわたしは、Hygieniapassiのテスト後はそれまでの復習を必死にやっていて、基本もわからない状態で正直YKIに割ける余裕などなく。先生方や職安には申し訳ないけど、わたしの分の受験枠、受験料は無駄になりますよ…とすら思ってました。初回の受験料は職安のオゴリだったのだ
 
 
で。
秋からの専門学校を受験したり日帰り手術したり夏バイトに励んだりして、YKIのことなどすっかり忘れていた6月最終週。
クラスメイトのひとりが「合格した!先生ありがとう!」とクラスのグループにメッセージを送ってきまして。当初2〜3ヶ月かかると言われていたものが夏に!1ヶ月で!届いたことにまず驚きつつ 笑、ああそんなのもあったな、と。
 
テスト結果の証明書には特に合格や不合格とは記載されておらず、くわえてなぜか「3技能で判断」「口述アウトだと全部アウト」と思い込んでいたため、口述が中級の合格点に達していない自分の結果を見た瞬間にやっぱり不合格ですよねと思ったんですが、後からよく考えたら2技能だったよなと思い出し、念のために調べてみて合格が判明したという。どんだけ興味ないんだって話ですけど、興味がないふりをして諦めてたんだなあ最初から。いや諦めてたんだなあというか諦めてたよ間違いなく。笑
 
 
テストに関して覚えていることは、休憩時間にバナナを3本食べたこと、一番最後の記述試験で過集中からのテストハイを発症し、つい楽しくなってニヤニヤしながらいらんことまで書きなぐったことくらいで、出題内容に関してはまったく何も覚えていないけど、たまたま前日に授業の復習をしていて読んだところが出ていたりして、ただただ運がよかったなあ、という感じ。今回の結果が芳しくなくても再受験するつもりはないってくらい興味のなかったテストだけど、受験した以上運でも何でも一発合格できたことは、ほんと、素直にうれしく思います。YKIの勉強はしてないけど、フィンランド語の勉強は結構必死にしたからなあ
 
 
何はともあれ、合格さえしてしまえばこっちのものなので。今は声を大にして
とったどーーー!と言いたい。笑
 
 
 
最後に、テストがうまくいったときに使えるフィンランド語を。
 
Läpäisin YKI-testin.(わたしはYKIテストに合格した)
YKI-testi meni hyvin.(YKIテストはうまくいった)
 
…別にわたしの点数はお世辞にもうまくいってないけど、「結果よければすべてよし」の精神でいくなら、「テストはうまくいった」も使えなくはないかな?笑
テストの帰りに見た墓地の塔( ´ ω ` )
 

よし、さっそく履歴書に書こう!諸先輩方の有益なフィンランド情報はこちらから!

にほんブログ村 海外生活ブログ フィンランド情報へ
にほんブログ村