こんばんは、流手と申します。


 さて、ようやくアバンテMk.Ⅲのポリカカットが終わりました。

 改めて裏側から見ると……細かいところでちょいちょいギザギザになっている感じ。曲線バサミを使用しているのですが、狭いところにハサミを入れ過ぎるのでしょうね。


 こういうところはデザインナイフで整えるのが良いのかもしれませんが……うーん、削ぎ過ぎそうでそこはかとなく怖い。

 そもそも、耐久が読めないのが。ぐにゃっとしたら流石に白化しますよね? 今度端材で耐久のテストをしてみなければ。


 とりあえず、どうするか保留にして一旦休憩。最近は毎晩一時間ちょっと妻とモンハンナウをプレイしておりまして、体力がカラッカラなんです。でも楽しいですよ。

 日々こんなに歩いているのですから、健康のほうにも良い影響が出てくれないかしら……と思うばかり。




 また、息子がシューティングプラウドスターを気に入ってから、ライズエンペラーも付き添いでよく姿を見るようになりまして。
 尾翼? にある数字を“1“、“3”と点呼するようになったのですね。そこでつい嬉しくなり、“2”もあるよと言ってその箱を見せてしまったところ……ここ数日毎日のように、早く“2”を組み立ててくれとプレッシャーを掛けられるようになってしまいました。


 気分的にはアバンテMk.Ⅲを終えてから着手したいのですが──これは成形色がイメージと違うので塗装もしたいのですよね。
 そういえば、最近はキャノンボールもダンシングドールも売場で見掛けなくなった気がしますね。完全に消える前に確保しておこうかしら。

 以上。