耳をすませばin聖蹟桜ケ丘3(金毘羅神社~ロータリー) | Raviのブログ

耳をすませばin聖蹟桜ケ丘3(金毘羅神社~ロータリー)

前回(12 )のつづき


そして階段を上がって左にこの金比羅神社が登場!!
Raviのブログ-金比羅神社

写真ブレてます!!


Raviのブログ-金毘羅神社2
杉浦が雫に告白したシーン。

ちょっと意識して撮りました(笑)配置はだいたいです(;´▽`A``


そしてここからもいろは坂を道なりにまっすぐ歩きます。

この道はなかなかの高級住宅街です!家を見ながらも楽しめます(笑)


あとあと情報とチェックすると、ここに映画と同じアングルの場所があるのですが、写真撮ってません(ノДT)ミスッ!!


この道は坂をのぼってきただけあって高地なので、途中にこんな階段がいくつかあります!

Raviのブログ-いろは坂~ロータリー途中

こっちの階段の方が開けててあの階段みたいです♪

それにしても本当に眺めがいいです!!

ここに住んでいる人がうらやましい☆


そしてそのまま歩くと登場します!!

Raviのブログ-地球屋ロータリー

地球屋のあるロータリー♪

もうこの時点で辺りは真っ暗に(;^_^A行った時間が遅かったです。

Raviのブログ-ロータリー
(携帯のパノラマモードで撮ってみましたが不慣れなためなんかイビツです)


ここの近くにある喫茶店に「耳をすませば」にちなんだクッキーを作っていて、「耳をすませば」ファンが来た記念に書けるノートを置いてくれているお店があるのですが、ワタシはてっきり駅のロータリーと勘違いして行きませんでした。って言っても時間が時間だったので見た限り空いているお店がなかったのでまぁ良しとしました(笑)


ここからは歩くのが疲れたということで駅までのバスに乗って帰りましたヽ(;´ω`)ノ

桜の季節で晴れてる日だともっともっと楽しめる場所かもしてません♪


今回は聖蹟桜ケ丘だけですが、となりの駅の百草園の方は雫の家のモデルとなった団地や中学までの道の雰囲気などが見れるっぽいです♪


以上が今回、訪れた「耳をすませば」の町並み♪

やっぱりジブリはステキです^^