今日は朝から宗匠稽古。

朝7時からですので、もちろん京都へ前日入り。。。



朝6時に親から電話があり、、、


東海道新幹線が保守用車脱輪となり、運転見合わせ⁉️


来れないとのことで、お休みすると。。。そのままボクは京都駅経由で宗匠稽古へ。


ご挨拶をしつつ、そのまま準備。準備しながらもやはり新幹線の進展が気になる。。


稽古が始まるも、ニュースをみるとやはり、運転見合わせ継続中。明日は仕事もあるので、点前見ていただき、宗匠からアドバイスもあり、帰宅することにしました。



新大阪→名古屋


東京→浜松


この間は、各駅停車で運行。。変わらず新横浜には京都からは行けない。駅員さんに相談をして、迂回ルートを確認。


京都→米原→敦賀→東京


というルートを教えていただき、



関空も考えましたが、コストがヤバそう。。。行けるのであれば、とりあえずはこのルートで行くことにしました。


京都→米原→敦賀 ここまではよかった。。指定席がとれたことめあり、なんとか敦賀までいける。ここから北陸新幹線で、東京へ‼️



ここから約3時間半、立ちっぱなし。立席特急券⁉️

北陸新幹線には、自由席💺がないみたいだ。。。自由席の概念がないんかな?って思うくらい、、、


立ちっぱなしは辛い🥵。。。走り出して、例え空いていても座れない。。。


仕方ないが、、、できたら自由席くらいはあって欲しいな。


今日は朝から実家で茶道の稽古。



稽古人さんも少ないこともあり、ご一緒させていただきました。来られる前に炭点前と台飾りの点前をみてもらいました。


来週は月に一度の宗匠の1日稽古もありますので、稽古に向けての稽古をしっかりと❗️


あとは、見稽古。稽古人さん達がされている稽古をみて、勉強をしました。


自身がやることが稽古ではなく、人がやっている所作をみて、良い所はマネて、悪い所は自分はしていないか確認して、しないようにする。こういったことも、日常生活に役に立ちますね。

久しぶりに朝から予定がなかったので、以前から行ってみたかった『八幡の薮知らず』へ行ってきました❗️



秋葉原から総武本線で、本八幡駅北口へ。そこからYahoo!マップを使い、目的地『八幡の薮知らず』へ!歩いて5分くらいかなーっと思いつつ、歩けど目的地とは全く違う場所を表示する。。。


もしや、、、新手の神隠し⁉️(笑) 仕方ないから葛飾八幡宮を参拝して、社務所で場所を伺い向かおうと、葛飾八幡宮へと向かう。。すると、そこから信号を渡る手前に何やら鬱蒼とした竹藪を発見‼️



どうやら目的地だ!不知森神社⛩️と記載。なるほど、『八幡の薮知らず』=不知森神社ということらしい。参拝をして、葛飾八幡宮へと向かう。



京成線の踏切を越えると、、、



本殿へ。左側に社務所があるので、久しぶりに御朱印をいただく。。



残念ながら、書置きでした。。。コロナ禍以降、書置きが多くなりましたが、やっぱ書いていただきたいな。仕方ないか。。参拝を済ませて、境内を散策してそのまま帰ることにしました。


元々、『八幡の薮知らず』は近世以前はもう少し広かったようです。そのせいもあり、昔から一度入ると二度と出られないと語られていたそうです。





今は残念ながら、不法投棄などしている輩もいるくらいですので、どうかはわかりませんが、とりあえず罰当たりの方が、神隠しになって欲しいと思う1日でした。