洗面台・手洗い器 排水トラップの掃除。 | ルイの部屋

ルイの部屋

大学生の娘と中年夫の育児、デグーとモルモットの小さな家族、家事等の至ってシンプルな生活のブログです。

おはようございますニコ

昨日は洗面台と手洗い器の排水トラップのお手入れをしました。

新築戸建てに住み始めてから1年半。
排水トラップの掃除をしなきゃ……と思いながらもやらずに1年半経ってしまっていました

ようやく昨日決行。

洗面台掃除序でに二階の洗面台排水トラップの掃除。
我が家の二階の洗面台はこんな感じです。

{CF3EF543-E9F5-42B2-B857-A7B2E83FE1CB}
LIXIL の洗面化粧台 リフラ FRVN-605YL-PM/YS2HY
LF-HY340SYC型 (シングルレバー混合水栓)


パカっと扉を開くとこんな感じです。


{7812D7C5-AF5B-48E2-AA7F-A26F59F7C4E3}

特に何も収納していません
元から空っぽ。

{E1C86F27-9509-4F6B-A788-A0C633D8F005}

写真のベージュっぽい色の管を掃除します。

準備するもの。
・バケツ
・乾いた雑巾またはビニールシート(敷く用)
・細い棒または割り箸(パイプの中を掃除)
・輪ゴム
・ウエス等使い捨ててよい薄手の布
・ゴム手袋
・過炭酸ナトリウム又はキッチン泡ハイターやカビキラー等の何れか

まず、作業前に乾いた雑巾を敷きバケツを設置。

{A85CCF09-658B-4A41-8839-53B19EDEF25C}

↑バケツが入るスペースが無かったので、ウエッジウッドの水指を
普段は花瓶として使われています。

雑巾とバケツを設置したら、掃除口の蓋を時計回りに回し外します。
そしてU字管に溜まった水を掃除口から排出します。

{8467DD5F-E5B6-4044-8A99-AB5265A6DCB5}

次に締付ナットを反時計周りで左にネジってナットを手で回して緩めU字管を外します。

※掃除口が固くて開けにくい場合は掃除口を開けずに締付けナットを緩めてU字管を外してしまっても構いません。
その場合、U字管に排水が溜まっているので、ゆっくりと優しく外す。

{64E72FDF-4E99-4443-AD79-DE0ECB50CE4A}

U字管が外れました。

{3C09D3EB-DCA2-496E-A6A5-425EB50AFEAC}

管の中はこんなにも汚れています。

{E6B98AEF-B11B-49F1-8533-644559D0BE87}

歯ブラシで汚れが落ちました。
(汚れが落ち難い場合や、臭いが取れない場合は浸け置きをオススメします)

※配管が外れた状態なので、水を使った掃除をする時は別の洗い台やお風呂場で水を使って下さい。

U字管が綺麗になったら排水ホースの中も綺麗にするとよいです。

{821F88FF-C011-48F9-926F-7CB11F528BA7}

ブラシや割り箸等にウエスをゴムでシッカリと留めて、排水ホースをシゴきながら掃除します。
(排水ホースより細めな物をオススメしますが、掃除中に排水ホース内に掃除用具を落さない用注意)

二階の排水トラップは綺麗になったので、次は一階の洗面化粧台。

{EFC3597F-0CC6-46B4-84AF-C064D1A99DF3}
LIXIL L.C. (エルシィ) LCW2H-905SY/QH2H
LF-HC397SY型 (シングルレバー混合水栓)


ゴッソリと色んな物が詰まっています

{1891C7B8-48D8-426D-A8B7-686001033FD7}

全部出して雑巾とバケツを設置。

{FAA83BEB-9243-4C4D-B439-230F40DBA6DA}

こちらも手順は同じ。

{E5759307-0931-4841-AA77-74C706959B8D}

二階の洗面台とは違い使用頻度が激しいので、汚れも激しいです。

{D91245E6-5CC0-4238-95E1-2E6F82E6B27A}

写真では分かり難いのですが、そこそこ汚れています。

特に排水ホースの中はヘドロがベットリと付着していて地獄絵図でした

余りにも酷い汚れだったので、ホースの中に泡ハイターを何度も吹きかけて放置してぬるま湯で流して洗いました。

二階の洗面台配管は1日に1〜2回位しか使われていないので、驚くほどは汚れていませんでした。

一階の洗面台は酷使されているので、予想はしていましたが予想通りに排水ホースが汚れていたので、やれやれといった感じです

次にトイレの手洗い器。

容姿の写真は枚数オーバーの為割愛。

{53671206-D13E-4279-8725-4420C48CC741}
LIXIL キャパシア CAL-D(T) セミオーダー手洗

この手洗い器はセンサー自動洗浄なので、コンセントを抜いてから作業。

コンセントの穴と配管が近く、水が飛び散る恐れがあるのでそういった場合は養生が必要。

こちらは手を洗うだけの物なので、それほど汚れてはいませんでした。

3台お手入れをして全部で1時間弱の作業時間でした。

作業完了時には必ず水を流して接続部から水漏れが無いか確認。

新築入居で使用1年半ですが、今回の汚れの感じだと半年に一回は掃除した方が良さそうでした。

使用頻度や使用目的によっては大分汚れの差があると思いますので、各家庭によって掃除間隔は異なると思います。

我が家は余り配管洗浄用の薬剤を使っていないので、余計に汚れていたのかも知れません。

我が家の洗面台は排水口下がS字になっていて、汚臭が上がって来ない様な仕組みになっています。
しかし、その構造にはデメリットもあり排水口の奥を掃除する事が出来ません。
排水口洗浄薬も届き難い構造です。

それ故か排水ホースは地獄絵図でした

3ヶ月後位にまたその後をチェックして掃除間隔を決めたいと思います。

とりあえず、夏前に排水系掃除が出来て良かったです。

汚臭や害虫予防に排水トラップ&排水ホースのお手入れオススメです。
年月が経つ程、お手入れが厄介になると思いますので思い立ったら試してみて下さい。

お手入れ前の注意点

メーカーや種類・形状によって掃除方法が異なりますので、お使いの物をよくお確かめの上挑んで下さい。

配管接続部品のゴムパッチン等に劣化がある場合は、配管を外した衝撃と共にパッキンが破損する恐れがあります。
水漏れの原因となりますので、パッキン交換が必要な場合は予め換えのパッキンを用意してからのお手入れをおすすめします。

設備が古く力を加えると破損の恐れがある場合は専門業者さんにご相談の上、ご自身での作業はお控え下さい。

掃除口・締付ナットはそれなりに固く締まっているものですので、握力に自信が無い場合はご家族の在宅時での作業がよいと思います。

作業完了時は必ず配管から水漏れが無いか水を流して確認
パッキンがシッカリとハマっていないと水漏れします。
(少量の水では確認出来ませんので、少量から試し……問題が無ければ大量に水を流しよく目視する)

※私は仕事で配管の脱着作業経験が何度もあるので朝飯前ですが、それなりに力が要る作業ですのでもしかしたら女性には不向きかも知れません。
時間に余裕がある時の作業をひらめき電球

配管の中など普段は全く見えない部分ですが、見えない所だからこそ気になったりうーん

そういった部分が綺麗に出来ると気分もスッキリ花火
とりあえず、3ヶ月は安心して暮らせそうですニコ

排水トラップの標準お手入れ間隔は大体一年だそうです。


洗濯機の排水ホースの掃除もご一緒にいかがでしょうニコ


ポチッとしていただけると嬉しいですにやり

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


掃除・片付けランキングへ