どうもお疲れ様です。Shameです。何から伝えればいいのか、かなり時間が経ってしまいましたが、色々なことがありましたので、ブログ更新させていただきます。
7/14のShame生誕祭ライブについてのお知らせもありますので最後まで読んで頂けると幸いです♪
Twitterの方でお知らせさせていただきましたが、まずは音源制作のお話ですね。なんと!あのPRESENCEやGRAND SLAMのギタリスト、白田一秀さんをゲスト・ミュージシャンとしてお迎えして、ギターソロを弾いて頂きました♪ 16小節ほどのソロなんですが、早引きやスイープが炸裂で、火が出るんじゃないか?ってくらいに弾きまくって頂きました。白田さんのファンの方なら、きっと少し聞いただけでもわかっていただける壮絶なソロですよ✨
音楽雑誌でよく見てたあのギターで弾いて頂きました!!ネックだけは当時のものから変更されてるそうです♪
なぜShameが白田さんと?思ってる方もいらっしゃるかもしれませんが、あの2023年3月10、11の2日間、高田馬場CLUB PHASEにて行われました「THE1990's B-Reunion〜再会〜#1&2」に出演させて頂いた時に軽く挨拶させて頂いて。それから僕の共同音源制作者の方のバックアップもあって、音源制作に参加していただきたいということを白田さんにお願いしてみたところ、快く引き受けてくださりまして、ほんとに感謝です♪
マニアックなほどではありませんが、僕は昔からのPRESENCEやGRAND SLAMを聞いて育ってきたので、その3月のイベントの時に初めて白田さんのギターを生で拝聴させてもらって、こんな若輩ものの俺が言うのもおこがましい話ですが、その時にすごい存在感だし、唯一無二のすごいギタリストだなというを再確認させていただきまして、ぜひ一緒にやっていただきたいとそう思ったんですよね♪ お会いするのは3月以来の二回目だったのでほぼはじめましての状態だったので俺はけっこう緊張もしてたんですが、移動の間やレコーディングの最中もいろんな話をしていただきまして、業界の裏話であったり、それこそバハマや大阪のミュージシャンの話であったりとか(有名なバンドの方のエピソードが出てきますのでちょっと言えないこともけっこうあるんですけど)色んなところで僕とも接点があったりして縁を感じましたしストレスフリーで過ごさせて頂きました。
あ、そうそう。敦也くんのことも白田さんは知ってて、以前大阪で空【ku:】と白田さんのバンド(SEXXXX)が対バンしたらしいですが、その打ち上げの流れからそのまま一緒にSEXXXXのツアーに敦也くん同行したことがあるという話を聞いて大ウケしてました。
何より白田さんから気さくに話しかけてくださって録音中のギタープレイに関してもこっちの要望を汲んでくれて、いろんなパターンを弾いて下さいました♪ とにかく、ほんとにすごいの一言だし他の楽曲に関してもかなりすごいことになってます。
音源って自分が死んでもずっと残るものなので中途半端なものは作りたくないのですし周囲の協力して頂いている方のためにもより良く納得いくものにしたいと思ってますが、できるだけ早く形にして皆様に聞いて頂きたいと思ってますので頑張りますね♪
白田さんとのレコーディングにてスタジオを使わせてくれたシマコシくんこと嶋崎宏氏にも感謝♪
INAさんと俺とシマコシくんでツアーしたのはもう10年も前なんですね。その頃の旅日記がありますので興味ある方はこの辺りのブログをご覧になって下さいませ。https://ameblo.jp/ravecraft-shame/entry-11427598936.html
INAさんにも今も相談に乗って頂いたり色々とお世話になっております。本当に感謝です!しかし光陰矢の如し!
それと前述した3/11「B-Reunion〜再会〜」のことも、ブログに書きたいことが山ほどあるんですけど、なかなかの忙しかったり筆不精なのですが、近日中には…と思ってますので、よろしくお願いします。
というわけで、
RavecraftワンマンLIVE
Shame生誕祭2023 開催決定!
2023年7月14日(金)新宿SAMURAI
OPEN 18:30 / START 19:00
こちらの4年ぶりの私の生誕祭ライブが近づいております!生誕祭のライブではお祝いにかけつけて下さる皆様への感謝の気持ちを込めましていつも記念グッズをプレゼントさせて頂いているのですが、今回はなんとDVDのプレゼントが決定しました!内容に関しては近日中に発表させて頂きますが、きっと皆様に喜んで頂けるものになると思いますので、ぜひとも皆様お誘い合わせの上お越し下さいませ。
平日にワンマンを開催するのは初めてなので、予定など難しい方もいらっしゃるかもしれませんが、若干会場も広くなりましたのでよろしくお願いします♪
チケットの販売に関しては、詳細な日時や方法は公式ウェブサイト(https://www.ravecraft.net/)でご確認ください。お早めにお求めいただくことをおすすめします。なお、チケットは限定枚数となっておりますので、お見逃しなく!
最後になりますが、このブログを通じて皆様に感謝の気持ちを伝えたいと思います。これまで応援してくださった皆様のおかげで、私は音楽活動を続けてこられました。本当にありがとうございます。生誕祭ライブでは、心を込めたパフォーマンスでお返しできるように精一杯頑張ります。皆様と共に素晴らしい時間を過ごせることを楽しみにしています。
それでは、また近日中に詳細をお知らせいたしますので、お楽しみに!ありがとうございました♪