3/21 日光 自音祭 | フェス・レイブ情報 全国版ブログ

フェス・レイブ情報 全国版ブログ

なんかいいフェス・レイブない?

楽しいフェス・レイブに行きたい!

あのフェス・レイブってどこでやるの?

自然と音楽が好きーーー★



そんな方へ

日本全国のフェス・レイブ情報の

紹介ブログです。



音楽でつながりましょー♪

フェス・レイブ情報 全国版ブログ-jionnsai1

フェス・レイブ情報 全国版ブログ-jionnsai2


【自音祭-jionsai-】

■日時:2010年3月21日(日曜日・3連休の中日)
open:19:00 start:20:00~ 24:00 END
ticket:
\2,500(前売り)
\3,000(当日)
1drink付き

■チケット予約・問い合わせ
090-5530-1390
jionsai@yahoo.co.jp

■会場:LANCATLGUE CAFE NIKKO VORTEX & QUEENIE
栃木県日光市安川町4-1 2F
open:12:00~25:00
tel:028-853-1193
http://www.lancatlgue.com/

※雑魚寝ですが、寝袋持参でカフェに無料で泊まれます。(人数制限あり)
※お車の方はすぐ手前の市営駐車場をご利用ください。午後5時以降無料。

【Live】
・ラビラビ
・Jaribu Afrobeat Arkestra
・六界

【Dancer】
・BunBunPokka

【DJ】
・mitsugu a.k.a ミック

【Shop】
・AFRO days
・kef

■Profile:

・ラビラビ
二人の打楽器と声の破天荒なフリースタイル3人組。
自然と一体となり即興で紡ぎ出す音は、祭りと祈りに満ちた唯一無二の音楽。
「縄文トランス」と呼ばれ、全国各地でライブ、フィールドレコーディングを行っている。
その数は年間100本を越えるサウンドジプシー。
【http://www.rabirabi.com/】
【http://mixi.jp/view_community.pl?id=235457】

・Jaribu Afrobeat Arkestra
AfroBeatを主体とするインストバンド。
Jaribuとは、スワヒリ語で試す、という意味で、FelaKutiの精神を受け継ぎつつも、独自なNeoAfrobeatのアプローチを展開し、自主イベント“AfroSoundSystem”では、バンド、DJ、クリエーターも巻き込み、新たなるウネリを巻き起こしつつ定期開催中。
2009年7月、国内最大級の野外イベント“FUJI ROCK FESTIVAL 09”に出演!!!
【http://webstyle.jpn.org/jaribu/】
【http://www.myspace.com/jaribubeat】

・didgeridoo六界
東京、宇都宮でのイベントライブ、毎月行われるmusic bar Lynchでの定期ライブなど、精力的に活動を展開中。
即興のソロ、セッションを得意とする。
ディジュ一本で様々な音を繰り出し、変幻自在なビートで聞き手を別世界へと誘う。
【http://www.myspace.com/didgeridooroccai】

・mitsugu a.k.a ミック
AFROな生音、黒いGROOVE、太鼓系の音楽を求めさまよう黒いDJ。
東京都内の様々なclubやcafe、LOUNGE等でDJプレイし、現在は、ダンスミュージックの起源であるアフリカの太鼓の響き、大地の響きを巡るクラブイベント「AFRO STYLE」を立ち上げ、多方面にて活躍中。
【http://sound.jp/afrostyle/】
【http://mixi.jp/view_community.pl?id=562681】

・BunBunPokka(アフリカン・ダンス)
HIPHOPやJAZZなど様々なダンスの分野を歩んできた3人が、アフリカンダンスの世界に魅了され、運命的な出会いを果たしたのち、2009年7月の皆既日食をきっかけにチーム結成。アフリカンをベースにした、自由で独創的なダンスを披露すべく活動開始!
【http://mixi.jp/view_community.pl?id=4614517】

・AFRO days(エコリメイク)
着なくなったり着られなくなってしまった服を新たなものにリメイクし、売り上げの一部を世界のどこかで困っている人のために役立てようという、エコな視点でリメイクをしているSHOP。昨年は“まいど!(MY井戸)大作戦!”の支援として募金し、2009年7月、カンボジアに井戸が設立された。
【http://afrodays.oc-b.jp/】
【http://mixi.jp/view_community.pl?id=2314312】

・kef
宇都宮馬場通りで手作りガラスアクセサリーやhemp素材の服、小物を扱っているSHOP。
益子町ではLUNAR CYCLE(ガラス工房とガラスshop)を展開していて、ガラススクールなどもやっている。
【www.kef.to】
【http://www.lunarsupply.com/kef/eckef/catalog/default.php】