【6m22d】夜泣きとおすわりの練習 | ぼんとこぼんの成長記録

ぼんとこぼんの成長記録

ビーグル犬ぼんちゃん、第一子こぼんちゃん(R3.8生まれ)の育児日記。

こんにちはひらめき

 

 

6ヶ月に入ってから突然、夜泣きっぽいものが始まりました。

 

 

元々のこぼんちゃんの過ごし方はこんな感じ↓

 

1日のスケジュール

 

5時 ミルク(200)&二度寝

8-9時 起床

10-11時 離乳食&ミルク(140-160)

14時 ミルク(200)&お昼寝

16-17時 起床&お散歩

18時 離乳食&ミルク(140-160)

21時半 お風呂

22時 ミルク(200)&就寝

 

◉ミルクトータル(900-1000)

 

 

ほぼ毎日このスケジュールで落ち着いています。

 

しかし、6ヶ月入ってから、

 

23時1時4時辺りに、ホゲホゲ泣き出すようになりました大泣き

 

寒い?暑い?お腹すいたの??

 

と始めのうちは考えていましたが

 

よく考えたら夜泣きって平均的に6ヶ月ごろから始まるんだったと気付きました昇天

 

こぼんちゃんの場合はギャン泣きするのではなく

 

寝言泣きの延長のような感じ。猫っぽい泣き方

 

 

大体2週間ほど2時間おきに起きる日が続いたんですが、

 

現在は1回起きるか起きないかに落ち着きました。

 

まだ今後どうなるかわかりませんが、

 

成長の過程と思って見守りますニコニコ

 

 

 

 

それと!!

 

寝返り、寝返り返りをマスターしてコロコロ転がって筋肉が鍛えられたのか

 

 

昨日急に支えなしでおすわり出来るようになりました目がハート飛び出すハート

 

 

 

 

おすわりが完璧に出来たと言えるのは、

 

床に手をつかずにもっと背筋ピンとできれば良いみたいです。

 

 

日々成長だね立ち上がる