お盆前の真夏のあっつい中、播州清水寺に行って来ました音譜

開基は法道仙人。または空鉢仙人とも言われるそうです。
仙人???

インドから来た伝説の僧だとか。
空鉢を投げて、布施を入れてもらうのだとか。
お布施を入れないと、米俵が全部、回収されちゃうとか(笑)
又は、水神に祈願して霊泉が湧き出るようになったそう。
その清らかな水が出たことを感謝し、こちらのお寺の名前になったとか。
 


素晴らしい仁王像が門の左右にいらっしゃいます。
奈良の有名な仏師の遺作なのだとか…。びっくり
 


素敵な参道です照れ音譜


薬師堂です。
平清盛の養母 池禅尼が建立されたが、火災で消失。
昭和五十九年に再建された。

引き寄せられるようにぃ〜〜〜爆  笑あせるあせる


薬師如来さまラブラブ



せんとくんで有名な籔内佐斗司さんの作品がありました音譜
十二神将が干支の姿を交えて表現されてます。
見応え充分♡素敵です♪ラブ
 

 



かっこいい〜♪と思い、写真を撮らせて頂いたのですが…
写真見たら、白く飛んでましたあせるあやや爆  笑あせるあせる

亥が…、、は、入らないびっくりあせる

…って事で、、、、


今年の干支キラキラ 亥の守護(宮毘羅(クビラ)大将)〜爆  笑ビックリマーク

 


弁財天さまお願い照れキラキラ
昭和六十年
池の修理に伴い新たに比叡山、無動寺の弁天様のご分身を祀ってるのだそう。
 


大講堂
御本尊は千手観音さまです。


爽やかな優しい空気感が漂います。
 


ここにもいらっしゃいました♪賓頭盧さんお願い爆  笑
ナーデナデ♪ニコニコあせる

それから結構な階段を登って…
 


根本中堂です。
十一面観音さまがいらっしゃいました。


しっかりお参りさせて頂いて…、、、お堂の裏手へ。
それでも木々が生い茂ってるので、日陰にいれば、そんなに暑くはありません。

林の中、ちょっと歩いて行くと、忽然とありました。
こ、これ??霊泉って???びっくりあせるあせるあせる

「おかげの井戸」
井戸の水面に姿を写すと寿命が3年延びるとか…。
しっかり写して見ました(笑)
横に柄杓があったので、すくってみたものの…、、、、
ちょっと…、、、ガーン
色々浮いてたので、飲むのは無理かもしれませんね…汗滝汗
指先をちょっぴり清めました(笑)あせる

他は暑くてもこの場所は、涼しくって気持ち良かったです照れキラキラ

 



ありがとうございましたお願いおねがいキラキラ