7/6(木)


アルミ複合板にガルバニウム鋼板を昨日シリコンシーラントで接着


余分をカット


専用のハサミはバカ高い!


持ってる万能ハサミ?でいけるか?

いけた!


けど、キワに合わせるのも、長く直線を切るのも難しい


給湯、給水の穴を開ける

裏から開けた方はフチが盛り上がってしまった


いくら屋根や外壁に使われるガルバでも、常時水がかかると流石にすぐ錆びてしまいそう


それにデザイン的にもイマイチ


リアテックシート(ダイノックシートと同等品?)を貼っていく


大体のサイズに合わせてカット

裏表間違えた!


痛恨のミス!!


やり直す余分はないし、高価なので買い直しもツラい…


ツギハゴウ!(言葉合ってる?)


こうする?

でもこれじゃあまりにツギハギ感が…


だいぶ無駄が出るが横最大で収め、出っ張った下部分をツギハゴウ!


切り落とした分では足りないので、余ってた分から流用


壁紙のように合わせ切り


接着力が強く、多少伸びもあって、難しい


合わせる2枚とも直線で切って突き詰めが正解だった


繋ぎ目がわかっていなければ、見つけられないかも?ってくらいには収まったか?

あえて家族には知らせず気付くか様子見


給湯、給水の穴をカッターでくり抜く


粘着力の強いシートを何度も着けたり剥がしたりしたので、一部、いやもっとアルミ複合板とガルバが剥がれた(思えばちょっと油っぽかったか?ガルバは脱脂推奨)


部分的にシリコンシーラントを塗り直し、重しを置く

ああ、今日も作業が進められない…