夏期保育と英語教室 | みずくんの気まま育児日記

夏期保育と英語教室

ども(・∀・)ノ
スマホの調子が悪くて困っているみずくんです


リーさん(長女)4歳幼稚園年中
お盆ちゃん(長男)2歳なりたてです




先週末、幼稚園の終業式でした


今は夏期保育(午前保育)中です



懇親会前にリーさんのクラスの担任と

個別にお話する機会があり



リーさん迅速化計画の進捗や

お友達との関係について聞けました




マイペース過ぎると指摘を受けていた

リーさんの幼稚園での生活は


かなり改善されて

とくにひとりだけ遅くて目立つようなことは

もうなくなったそうですびっくりびっくりびっくり



先月進捗を聞いたときには

ほぼなくなったと言われていたのに


『ほぼ』が消えたー爆笑




リーさん頑張ってたもんね爆笑


年少の頃の担任も
気にかけてくれているようで

両方の先生からお褒めの言葉をいただき


かなり自信がついたんじゃないかなウインク



『早いわけじゃないです(笑)

遅くないというだけで(笑)』

みたいに最後念押しされたけど。。


早くなくていいよ!


遅くなきゃ!ニヤニヤ



迅速化計画完結か?!




2学期がはじまったら

ふりだしに戻ったりして滝汗




とりあえず2学期の迅速化の目標は




現状維持!!!



がんばろーグーグーグー





お友達関係もわりと良好みたいですニコニコ

珍しくピタッと二人きりでいる

さぁちゃん(仮名)とは
本当に相思相愛らしいです(笑)



でも、さぁちゃんがいなくても

他のお友達と遊べるみたい爆笑



2学期にケンカするくらい仲良くなってニコニコ

3学期に絆がグッと強くなるといいねニコニコ




誰かにズルされたとか
順番とばされたとか


何か納得いかないことがあると

先生に泣きながら報告するらしいけど(笑)



言葉で伝えられるのは良いことだし

話し合えば納得してくれることも多いし


とくに問題ないとニコニコ



なんやなんやニヤリ

リーさんニコニコ

成長しとるやないかーいニヤニヤ

終業式の日の午後には

通っている英語教室の参観日がありました

お盆ちゃん、全然座ってられず
ほぼ参加してたゲッソリ(すみませんでした)

普段全然英語教室の歌とか単語とか

口ずさまないのに

ABCの歌とか、あいさつとか

サラッと歌ったり喋ったりしていて

これもまた驚きましたびっくり

何よりもすごく楽しそう!!!

2人しか生徒がいないのもあり

先生とお友達との息がピッタリでした爆笑




家での最近の流行りはお手伝いニヤニヤ

こどもちゃれんじ7月号付録
『お手伝い隊員エプロン』のおかげピンクハート







もろもろのご褒美もかねて

先週末、お盆ちゃんの号泣断髪式をした日


久しぶりにリーさんの大好きな場所
レイクタウンの遊びパークに行きました



ちと老朽化が進んでて
すなすなエリアがベッッタベタで

生理的にみずくんはオエ~ゲローでしたが


そのせいもあるのか?

空いてたし

リーさんはメチャクチャ楽しそうでした爆笑




さーてと

長い長い夏休みがはじまりました真顔


ママの皆さん、頑張りましょうねグー

また~バイバイ