低学年の指導にかかわるようになり、低学年の試合を見ることも増えました。
その中で上手い選手、将来性がある選手とはどのような選手について、よく聞くのは、身体能力が高い選手、ドリブルが上手い選手です。
1人で何人もかわしてシュートを決める選手は、目立ちますし、誰にでもわかりやすい上手い選手です。
ただ自分の上手い選手の基準は少し違います。

低学年のうちはお団子サッカーがほとんどです。そのお団子の中を1人でドリブルでかわしてシュートを決めるにはどうしたらいいか…答えは簡単ですよね。
目の前の相手を順番に抜いて行ければいいということです。要は目の前の選手が抜ける選手であればいいわけです。
簡単に言えば、僕が低学年の試合に出たら全員抜いてシュートを決めることができます。あたりまえですが。ただそこから何かを得られるのかどうかは別の話しです。

そんな中でもどうやってドリブルを効果的に使うのか、パスを使うのか、いつ、どこで、どのようなプレーを選択するのかを考えながらプレーしている選手、そのような選手は石川ではあまり見ることはできません。低学年に求めているチーム、指導者も少ないのかもしれません。
でも、そこを低学年のうちから求めていくことがこの先ののびしろになるのではないかと僕は考えます。

このジュニア期になにをするかは非常に大きいと思います。いい選手と言われてた選手も頭打ちになることもよくある話しです。それは実際に見ていて実感してます。符津スポーツ少年団では、この部分にこだわっていきたいと思います。