里親のこと | ~人と犬の絆に寄り添う~ 犬用デニムブランド「Rassie(ラッシー)」

~人と犬の絆に寄り添う~ 犬用デニムブランド「Rassie(ラッシー)」

犬専用のデニムグッズブランド。

デニムの産地、岡山・広島エリアで明治25年から続く
デニムの経糸(たていと)専門の染色加工場・坂本デニムから生まれたブランドです。
国産高級デニムの染色技術で
ワンちゃんに日本の上質な”染め”をお届けします。

 

3月10日が砂糖の日・・

と思っていたのですが、

 

お砂糖をあげすぎたら

ワンちゃんの体に悪いことは

皆様が百も承知だと思いましたので、

 

今回、語呂から選んだテーマは

里親さんのお話

(10日を過ぎて申し訳ありません!)

IMG_20180302_104053752.jpg

凛「日にちが3日も過ぎてるよ~」

 

こんにちは。音譜犬専用デニムブランド

「Rassie(ラッシー)」担当兼ブログ管理人です。音譜

当ブログはRassie管理人の

愛玩動物飼養管理士1級

視点から、

ワンちゃんに関するあれこれや、

ブランドの活動その他もろもろを

投稿しています。

 

いつも読んで下さる皆様、

初めてご訪問下さった方、
ブログをご覧下さりありがとうございます。

 

********************************************************************************

 

世にたくさんいるワンちゃんから、

おうちがない子をお家に迎えられる

オーナーさんのことを里親さん

と一般的に呼ばれていますね。

 

捨てられているのを保護された方、

迷子を保護された方、

知り合いから譲りうけた方、

愛護センターや譲渡会から迎えられた方。

IMG_20180305_153315805.jpg

リオン「皆、物語がそれぞれあるでしゅね」

 

里親さんになることのメリットは、

 

●ワンちゃんネコちゃんに家族が出来ること

 

●現状日本で行われている殺処分から救えること

 

●新しい家族が増えること

 

●保護するボランティアさんの負担が減ること

 

●社会貢献になる

 

こうした良い面がある一方、

 

引き取った後に問題行動を起こしてしまう

ワンちゃんも残念ながらいます。

IMG_20180302_104053304.jpg

凛「あたしもよくやったな~、壁かじったり。」

 

それは、環境が変わるストレスだったり、

していいことと悪いことが分からなかったり

理由は様々です。

 

でも

ワンちゃんに罪はありません。

 

子犬から迎えても

大人から迎えても

問題行動は理由があって起こします。

 

●分離不安で物をかじって壊す、

運動不足で部屋を荒らす、吠え癖がある

(体の大きさに運動量が追い付いていない、

賢くて暇を持て余している等)

 

●留守中に部屋にある物をかじる

(かじるのは犬にとって自然な行為。

かじられて困る物は置かない)

 

●既に終わっているイタズラは叱らない

(現行犯でないと、怒られる理由が理解できないため)

 

●人に慣れない、びくびくと怯えやすい、

防衛しようと噛みつく

(保護されるまでに虐待等の怖い思いをした可能性あり。

徐々に家族の匂いを覚えてもらったり、優しくスキンシップを)

 

こういった行為は、犬としての本能と、

お家に来る前に経験した、

心に深い傷を負って

不安になりやすい性格も起因します

 

IMG_20180302_104052615.jpg

リオン「ぼくも、最初はママが新しくなってびっくりしたでしゅ」

 

だから、無理に叱ったり、言うことを聞かせようとせず、

その子に心を開いてもらえるよう

まずは少しずつ、できなかったことではなく、

出来たことを褒め、スキンシップを続けて

「人と暮らすこと」「そのお家のルール」

に慣れてくれるよう、教えていく必要があります。

IMG_20180302_104054247.jpg

凛「ニンゲンのルールは教えてもらわなきゃ

わかんないもんね」

 

人も犬も、相手を急に変えようとしても

心が拒絶したままでは変わることはあり得ません。

 

お互いを段階を経て知りあい、

家族になっていく大変さは

並々ならないものです。

 

それでも

違いに悩み、分かりあい、

共に苦難を乗り越え、勝ち取った信頼は

死が分かつまで変わることはありません。

 

それは今、保護犬、保護猫を迎えられている

ご家庭の皆様が感じられていることではないでしょうか。

 

「この子を幸せにしたい」

 

今日も全国のどこかで、

勇気を出して捨てられた命を

迎える決断をされたご家族がいらっしゃるかと思います。

 

そんなご家族全てに、

共にいる幸せが末永く続くよう、

お祈りしております。

 

本日もここまでご覧いただき、

ありがとうございました!

 

ダウンここからはミニ劇場です!ダウン

「新しい家族MIX柴犬 子犬猫

IMG_20180302_104055340.jpg

リオン「凛かーしゃん、最近新しいワンが来たでしゅね」

凛「そうだね、あたしもお散歩は一緒に行くよ」

IMG_20180305_153314337.jpg

リオン「ぼくは、ダニがまだいるかもしれないって

全然会わせてもらえないでしゅ、

たまにお部屋に忍び込むでしゅけど」

 

(確か、こんな顔だったでしゅ・・)

IMG_20180305_150938644.jpg

 

IMG_20180302_104053752.jpg

凛「名前はね~、アリスっていうんだって。

まだお外の生活が抜けないって言ってた。

もっともっとお散歩したいって」

 

IMG_20180312_112146271.jpg

リオン「ワイルドでしゅね~、早くダニがいなくなって

一緒に遊びたいでしゅ!」

 

一方その頃のアリアスは・・・

 

IMG_20180312_112145149.jpg

アリス「ダニがいるからって隔離されて暇だよぅ・・

一人は寂しいよぅ・・ショボーン

 

IMG_20180312_112143895.jpg

アリス「あっ・・これは・・違うの、オヤツが欲しくて探してたら

こぼしちゃったの・・」

(既にコードは噛み千切られていました・・ガーン

IMG_20180312_112142040.jpg

アリス「あっ!こ、ここも見ちゃダメ・・!」

 

IMG_20180312_112143366.jpg

お分かりいただけたでしょうか・・・

 

IMG_20180312_112142668.jpg

アリス「ばれちゃったかぁ・・」

 

暇を持て余したお嬢さんは、

外に出たいあまり、ドアの回転式のカギを

一部噛み千切っていたのでした・・

(あれって噛み千切れるものなんですねキョロキョロ

 

運動量を増やすことを決意した

管理人でした・・

 

*********************************************************************************

 

キラキラ次回参加イベントキラキラ

★しっぽいちvol.7★

http://www.marronsgarden.com/gallery/2017/12/-vol7-1.php

フェイスブック:https://www.facebook.com/marronsgarden/

 

●会場:岡山市サウスヴィレッジ  (岡山市南区片岡2468)

 

音譜Rassieについては下記のページで対応しています音譜

 

RassieHP→https://l074043dekopon.jimdo.com/


Facebook:https://www.facebook.com/SakamotoDenimRassie/

     管理人ページ:https://www.facebook.com/profile.php?id=100013305039902

 

Instagram:https://www.instagram.com/rassie_dogsdenim/?hl=ja

 

坂本デニム株式会社

「Rassie~ヒトとイヌの絆に寄り添う~」

ヒトとイヌのためのデニムグッズブランド

〒720-2116 広島県福山市神辺町平野231

℡084-963-0029 fax084-963-3315

mail:dekopon@sakamoto-d.co.jp