~~~ここからは個人の感想であり効果効能を示すものではありません~~~
無論他人にそれを押し付けるつもりも否定するつもりもございません。
あくまで自分が決めた自分なりのマイルールってやつです。
考えてみると、ラピスタワー来るまでエテリンでの放置狩りする場所ってほぼフィールドのみになる気がする。
ユニコナイトのユニコがつぶされてる以上MOダンジョンで無限脇で経験値ドロップ入る場所はないわけだし。
あればそこでやればいいけど時給だなんだかんだ言うとそこだけじゃない場合もあるわけで。
公式BOTのエテリンがある以上フィールド放置狩りも長期にわたり続けるとだめよとは言ってるけどやってダメとは運営は言ってない。
じゃあその切り分けってどう考えるかって個人にゆだねられるわけだけど。
初期だとマミーとかドロップおいしいところとか石が落ちるところとかで放置になるけど、初期は取り合い上等でやるしかないんだろうなぁ。最初からエテリン使うのどれだけいるよって話だけど、自分は仕事と寝てる時にレベル上げたり金策してくれるシステムがお気に入りでルシエルやってる部分があるので初期から全つっぱするはず。
多分自分が夜とか仕事とかで長時間放置放置狩りしているときはその時そのMAPで放置狩りをしているときに他のチャンネルが2つ空いてる場所を選ぶかなぁ。
自分のキャラが放置狩りしてる時はそういう判断で選んでいると思ってください。結果全チャンネルが埋まってる状況だったとしても選んだ時は空いてたんです。ゆるしてゆるして。
昨日クエストファイル作っててクエストに絡まない敵も何個か調べたけど限定的だし初期のレベルだとないし。
まぁ、初期からエテリンやるうまみは正直少ないんで最初のほうはエテリン放置は少ないんじゃないかなといい方向で考えてみたり。リアルマネーの金銭効率的には悪いんだけど、時給換算であの値段でレベルと金策やってくれるのは破格なのよね・・・。
まぁ、人気どころのマミー狩りとかスパイラル道場なんかはそんな感じだと取り合いだから無理なのかもねぇ。
MAPが広いところならみんなで分け合ってなんてできればいいけど、意思の疎通が取れるわけでもなく。相手がどう思うかなんてわからないからねぇ。
いっそここらは運営は1日以上同じMAPで狩らなければ取り合いOKですとか公式声明出してくれた方が自分のようなプレーヤーにとってはありがたいんだよね。
長期間の放置はとかちょっとあいまいすぎなので切り分けしてくれると。
もしくは要望でも出したけど、エテリン禁止チャンネル作るとか。
エテリン禁止チャンネルがあれば少なくともクエストの妨害にはならないし。狩るほうもクエストやるほうもお互い助かると思うんです。そこに移動するまでは別のチャンネルで移動すればいいわけだし。
~~~~~
荒れるような話題の地雷原に突っ込む話をはじめにする必要もないかと思うけど、ブログ書いたりコミュニティ管理人やったりと一部の人には名前が知れることになってるので知った名前がと!いう話にもなりますしそこらへんはご理解いただけたらという感じです。
ぶっちゃけ、効率厨よろしく派手に狩ってると晒されるんですよ。今更ルシエルに晒スレ立つかって話だけど。BOTじゃなくて手動狩りでも。ボス厨とか特に。
ボス枠の待ってしばらくして誰も狩らないからいいかとやってると晒されたりとかね。まぁ晒すような人は理由見つけて何でもいいやで晒すのも知ってるけどさ。
そういう経緯でやめたMMOもあるのでひっそりと装備見られないようにして、ボスがMOだったりMOでレベル上げ金策できて、時間がない自分に自動で金策レベル上げができるルシエルって思いっきりやりやすい環境なのよね。
前作もそれがあってノルド放置狩りは一度もしなかったのがあるけど、今回の初期はフィールドエテリンしないわけにもいかないなぁと先手を打って書いてみました。
ラピスタワー実装は早く来てほしいなぁ・・・。