ウィークネス自動発動系の装備と結晶の実証結果(ネタ追記あり) | ルシエルブルーの覚書

ルシエルブルーの覚書

ルシエルブルーについてあれこれ。  

discordでルシエルブルー 日本サーバー コミュニティなんかを運用しています。
https://discord.gg/AfRHw9wK2U

昨日の記事

 

で、昨晩。装備をお借りすることができたので実証してきた。

個人名は控えますが、貸してくださった方本当にありがとうございます。

なお、今回の記事は、倍化結晶と装備でダブルでウィークネス発動の抽選がある点には注意。

 

 

まずは、アーチャーのウィークネスの仕様。

  • 他者の攻撃を支援できるスキル。敵に対してかけるデバフ。他職の時でも使用可能。
  • 2倍の効果は自他問わず、通常攻撃・スキル・魔法など種類を問わず1HIT分の攻撃に乗る。
  • 攻撃が命中した時点でウィークネスの効果が切れるが、Missの場合は継続する。
  • ウィークネス自体にヘイト上昇・経験値・ルート権の影響はないが、スキル後に自動で通常攻撃しようとするので注意。
    CTはないのでショートカットを連打すればその場で連続使用が可能。
  • 射程距離22
出典元 

 

 

 

そして、ウィークネスを受けると、アイコンのところにウィークネスアイコンが出る。

 

そしてダメージ。

ウィークネス無し

 

ウィークネス有り

 

最終位置に2倍かかってるね。

 

次アーチャーのウィークネスの攻撃モーション

通常攻撃でさせてる間にウィークネスれんだー^^れんだー^^

 

 

ウィークネスが発動すると多段の残りの段数の通常攻撃はキャンセルされる。

ウィークネスのモーションが終わるまでは通常攻撃をしない。

 

 

ここまで、アーチャースキルのウィークネスの話。

ここからが自動発動のウィークネスの話になる。

 

まず、お借りした装備

装備と結晶どちらにもウィークネス自動発動が付いている。

どっちの効果が発動しているかを見定めることはできないがやってた漢字変わりはない。

検証時の装備はこれと武器以外の装備は外している。

 

次に、某巨大掲示板で言っとき言われていたモーションの話。

通常攻撃のみをしてウィークネスのモーションを調べる。

 

双剣の通常攻撃は3段攻撃。

以下の動画の再生速度は10%で再生しています。

 

通常攻撃1段目で発動した場合。

 

最初にウィークネスの発動アイコンが出てるのは前の発動時の最後っ屁。

 

通常攻撃1段目が発動時にウィークネスの抽選で当選。

 

通常攻撃2段目モーションとウィークネスのモーションがかぶる状況の場合、キャラクターのモーションはウィークネスを優先。

ただし、武器モーションは2段目のモーションを行っている。

そして、ウィークネスのモーションが終わると通常攻撃の最後のモーションに移行する。

処理の流れとしては、2段目の通常攻撃のキャラクターモーションにウィークネスのモーションを重ねている感じか。ただし並列処理で上書き前2段目のモーション処理は残っていて、ウィークネスの上書き時間が終わった場合は前の処理の続きになる。というモーション処理っぽいかな。

武器モーションは武器によって見た目が変わるためウィークネスの上書き対象にはならないってところか。

 

そして、処理としてはモーションを上書きしているだけで、ダメージとして2段目も出ているため、ダメージ計算もしているっぽい。

 

通常攻撃の2段目にウィークネスが発動した場合

 

 

 

面白いのがここ。

2段目HIT時に抽選が行われて、当選。スキル発動文字とウィークネスのターゲットアイコンは出ているがウィークネのモーションは行われていない。

ダメージとしては2倍になっているので計算もされている。

 

そして最後。

通常攻撃3段目(最後の攻撃モーション)にウィークネスが発動した場合

 

これは先ほどのアーチャースキルのウィークネスを使ったときと同じ。

 

最後に発動した場合は、ウィークネスのモーションが終わらないと次の行動を行えないようになっている。

倍化結晶でのデメリットで言われる、ウィークネスのモーションで動きが制限されるという部分がここの部分だね。

 

モーションに関していうなら最後のモーションにのみデメリットが発生。代わりに多段攻撃の場合は、最終攻撃以外はデメリットは発生しない。ということになるのかなっと。

 

 

通常攻撃をし続けた等倍速の動画かこちら。

発動率は蔵解析でもしないとわからないのでこちらの動画でお察しください。

最初しばらく発動しないのに後半はかなり確率が上がった。

相変わらず乱数の偏りが激しいな。

 

 

音楽がないのは裏で流してた音楽がもろに乗っていたから。

許して許して。

 

次にスキル多段HITならどうなのか。

恐らく通常攻撃と同じような処理を取ると思われるが一応。

 

 

 

最初のエムロでウィークネスが三回発動してるので多段で発動はするね。

まぁココラの処理は通常攻撃でもスキルでも同じ。

 

 

 

次に、エムロリュビを交互に打つときウィークネスのモーションがどれだけ悪さをするか。

これは・・・自分の操作がガバっぽいのも含めて確認してください。

これは等倍速で。

 

 

 

ん?

 

ちょっとまって。いなりが入ってないやんどうしてくれんのこれ。

 

いや、そうじゃなくて

自分の操作がガバだからなのか?エムロリュビの交互打ちに関してはストレスなく打てるんだけど・・・。

 

そんなわけで発動が高い部分だけをスロー再生でもう一度。

 

 

個人的にはこれは違和感なくできた。

お前の操作、ガバガバじゃねぇか。という異論は認める。

 

次。

エムロ後のサフィール移動。

 

 

普段棒立ちで殴り合いしてるので、逃げうちとかガバッガバです

一応参考までに。。。

個人的には最初のサフィール移動のところはワンテンポ引っ掛かった。

エムロリュビの交互打ちは問題ないけど、サフィールのほうはウィークネスが最後のほうに発動するとちょっと引っかかるなという感じ。

 

 

次に。

範囲攻撃で複数のターゲットがいる場合のウィークネスの発動条件は?

ターゲットの命中毎に、それぞれの抽選。

同フレームでも個別に発動がある

中央が前段時に発動。上と右は発動タイミングは同じ。

 

モーションについては単体の時と同じなので割愛。

 

 

そして。

多段HIT数が多いスキルでどうなるのっと。

そんなわけで、コペラ。

スロー再生で速度は10%

 

 

まぁ、結局は今までと同じ処理。

しかし、なるべく火力抑えてやってるのに相変わらずコペラの倍率おかしいな・・・。

 

そんで最後に。

英雄乱戦LV2

巻き込み判定にも抽選はあるのか確認。

まぁ、ある意味予想通りだったのでこれは等倍速。

 

エフェクトで見えねぇ。

 

見えるところで言うと・・・。

巻き込みだろうが何だろうがHITごと抽選。

これ巻き込みの多段HIT1発ごと抽選してるから巻き込めば巻き込むほど抽選も増えるわけで。

英雄乱戦LV2で使うとお得感が高い(こなみ

 

 

 

と自分が知りたかった部分は大体調べられました。

最初にも言いましたが貸してくださった方本当にありがとうございます。

 

 

~~~~

以下、感想文

 

嘘とまではいかないけど。

言われるほどデメリットが高いものではない気はした。

 

ウィークネス自体が100%増加で、発動確率が5%。

ただし、スキル硬直がまれに増加する。

スキル硬直はスキルの最終HITでウィークネスが発動した場合、ウィークネスのモーション時間が、(前の記する後の硬直+次に行い行動の初期硬直)より長かったら硬直が発生する。という感じ。

 

自分が今まで見ていた情報だともうちょっと硬直が長いイメージだったのでちょっと意外だった。

なお、個人の感想であり、効果効能を示すものではありません。

 

硬直については、サフィールで引っ掛かるのはサフィールの発動時間が短いからだろう。

エムロリュビであまり気にならなかったものこれ。

つまり、普段使いしてるスキルによって話は変わってくる。

どのスキルで引っ掛かるかは君の目で確かめてみよう。

 

 

2022/08/2818:45追記

なーーーんの実用価値もなさそうだけど。

せっかく装備を借りてる状態で思いついたので、実証してみよう。

 

星義のジェスター通常攻撃にウィークネスが乗るのか。

 

 

まぁ、予想はしてたけど乗りました。

実用性は・・・ナオキです。