エスタディオ 未完 | ルシエルブルーの覚書

ルシエルブルーの覚書

ルシエルブルーについてあれこれ。  

discordでルシエルブルー 日本サーバー コミュニティなんかを運用しています。
https://discord.gg/AfRHw9wK2U

オレはようやくのぼりはじめたばかりだからな、このはてしなく遠い男坂をよ…

 

 

 

チケットでねぇ。

第5戦目までほとんど出ないし、そこからきつくなるから、野良を募ってPTでやれ。 以上おしまい。

 

だけで終わらせるのもあれなので。

 

 

やってて思ったこと。

あくまでうちの火力一人で戦っての話。

試行回数がまだ一桁なので間違ってる可能性も大いにあり

 

1戦目はエノクだけど、ロッシュフォルクスでまぁなんとか。

2戦目はガルムとジェリーナイツの攻撃が痛いのでロッシュフォルクス忘れなきゃ問題ない。

3戦目も同じ。

4戦目はバフなくても問題ないレベル。なんでここだけ軽いんだ?

 

5戦目ここからきつくなる。

影の10英雄とジェスロとイクサだと思うけど、問題がイクサこいつの攻撃が痛い。

あと、ミロワール?で支援に反射ダメっぽいのが行く。火力も一回、ロッシュフォルクスかかってて即死食らったんだけど多分これ?

 

6戦目。ココラの索敵次第。

開始直後からココラに支援もしくは火力が狙われると測落ちする。

対策は・・・始まる前にフルバフ詰んでココラへGOで倒しきれ。

 

7戦目 デュラハン●ね

 

8戦目 ねーよそんなもん( ゚д゚)、ペッ

 

 

んでって。

耐久を固くする戦法だけど。

一応、白支援に属性抵抗装備持たせるのはガルムとココラ以外は可能っぽい。

5戦目が若干危なそうだが、研我峰発動すればロッシュフォルクスなしでうちのキャラだと抱えられた。

 

結局はここらもガルムも割合ダメが痛いって話か。

今回はたまたま運がよかっただけかもしれんけど。

 

ペットについて

ノーマルセルフィアは速攻しまわないとイクサはアボン。

改は耐久面は何とか耐えるのでしまうまでのインターバルは長い。だしっぱは怖くてできない。

同じ理由でディセリアは問題なし。

ノーラちゃんは若干不安。

ウルスは即死するので出したまま厳禁。

正直、ウルスはオレが置いてきた。修行はしたがハッキリ言ってこの戦いにはついてこれそうもない。

ペットの枠が空いてるから使ってるけどね。水属性攻撃上がるのおいしいれす。

 

 

~~~

さて、じゃあ野良PTで行く場合。

少人数で行くなら。

火力と支援は一緒に動くほうがいいのかね。特に5戦目以降。

イクサココラに絡まれると結構落ちるのが早い印象。そして、敵にタゲられると多分ほぼほぼ引き離せないので、火力と支援が離れてると助けに行く時にタゲを抱えすぎる。

基本火力と支援が一緒に動き火力が抱えて支援が回復で安定はしそう。

 

あとは、うちの白支援じゃないが、ガッチガチに抱えた支援がまず敵を集敵すれば火力は倒しやすくはなるね。英雄乱戦LV2の使いどころでもある。まぁ、タゲが移って殴り殺される点は注意だけど

ここらはROでやるPT狩りと同じ感じで行けるのかな。

やってる感じ5戦目までの完全回避の必要AVOがそれほどでもない?なお魔法。

 

 

雑な考えならPT組んで火力で押し切れになるのか固まって開始して各個撃破。

結局のところ何がつらいって開始直後に敵に圧倒されるところなわけで

それにつけくわえ、開始直後の敵のPOP場所によっては防御がぬるいと圧死する。

 

開始直後にダメージ的に危ない敵(2戦目ガルム、5戦目イクサ、6戦目ココラ)を瞬時に見抜く判断力と反射力が試されるのかな。

固定メンバー組んで何回も通えば対策もできるのかね。

 

 

じゃあ組めよって話も、別なROの話を聞いてると、自分の時間を代償にするのは目に見えてるしね。当たり前なんだけど。ROに限らず他のMMOも同じ。

ギルド単位や、固定メンバーで動く場合、活動時間が少ない癖にそこそこの装備持ってると待ってましたってなるわけで。

ギルドで動くとそれでリアル体力消耗>休憩後開始すると待ってました>周りはいないときには好きなことやって、戻ってくると待ってましたでギルド狩りの以下ループ>は?

 

これが嫌でぼっちになったプレーヤーとしてはエスタディオの仕様はかなりきついなぁという印象。

多分ルシエルを半年以上続けられてる理由も多分これで、ここらは、自分の事情が他から比べると特殊なのでもうここはあきらめるしかない。。

自分から積極的に野良で誘わないのもこれが理由、誘っておいて疲れたから抜けますは言いづらいんよねぇ。

 

 

~~~

話が愚痴っぽくなってきたのでやめやめ。

いかにゲームを楽しむかを考えるほうが有意義だ。

 

コンテンツとしてみれば、装備を整えると結構ぬるくなってたルシエルにとってはいいコンテンツなんだと思う。好みはかなり分かれそうだけど。

ハイリスクハイリターンという感じで正にエンドコンテンツという感じ。

 

もうちょっとに詰められればやりようはあるのかもしれないけど、CT3時間はとにかく長いね。

戦略を立てるのにも敵の数が多すぎてパターンという感じでもなさそうだし。

 

どちらかというと

 

フォーク准将はかえってどうぞ。

 

 

課金で開放といえど失敗するとPT全員がチケット消費は足込みする原因にもなるのでもうちょっとなんとかできないものかな。責任が重くて、戦犯とか言われるようなコンテンツはちょっと。それならFPSやるよってことで。

個人的な望みで言うなら一日解放チケットという形になるとダメもとで行こうぜという流れになるから参加しやすいんじゃないですかね?という妄想。

イベントで週末3時間エスタディオ開放とかやると収客率上がるかもしれないですよ?