一瞬で相手の周囲の大気ごと氷結させる
相手は死ぬ
昨日の記事のビルドが整ったのでログを取ろうと朝からあれこれ
紆余曲折は最後に書くとして。
まず、双剣キャラなので英雄乱戦LV4とディファンデュイットのダメージ比較を。
相手はラトゥラス。
属性耐性が全属性0なのでログのお供。
もちろん英雄乱戦使うので人形パッシブMAX。
双剣のほうもとれるものはMAX。
お互いの攻撃モーションが始まったフレームから動画開始。
ディファンが前モーションがないのですぐに始まるので注意。
動画内でもコメントで書いてるが、ディファンのほうはディープ後に通常攻撃しちゃってダメージを与えてディープも回数減ってる。
録画すると操作がガバガバになるパッシブスキル、イレイズハンマーで消したいんですが。え?だめ?そうですか・・・。
こう見ると英雄乱戦のモーションが長いねぇ。
使ったことがなかったので知らなかった。こういうカタログスペックで出ないことろも考慮しないとなぁ。
次に、純粋に、ダメージが入った状態からお互いの攻撃が終わったところでの時間の里ダメージ量の差を比較。
フレームの開始はダメージが減り始めるフレームから。
終了は技が使い終わったところ。
その後両方のHPバーを比較。
ガバガバな動画のまま比較したのは、あれこれ動画撮ってたら白支援のエテリン1時間過ぎたから。
一応どちらも10回くらいは撮り直してる。
バフが失敗するとミロスキルで5分待ちになるため集中力が・・・。と言い訳。
午前中いっぱいかけてこれですか。
バフガ増えたことによりショートカットがパンパンだぜ。
今の火力のショトカ
以下感想。
人形と星のバフあたまわるわるー。
6あと、今まで比較がなかったから強いなぁ。という感想でしかなかったディファンがぶっ壊れというのも認識できた。
14倍*8をモーションなし。しかも8発だからディープが全部乗る。
乗せられてないじゃないか?いや、バフが増えて操作が今までと変わっての初日だから・・・。
英雄乱戦は最初のモーションが問題だねぇ。
ダメージが入り切るまで2秒ちょい。
入り終わるまで4秒ちょいか。
ダメージはディファンとどっこいどっこいってレベル。
ただ、うちの環境が双剣特化って話もある。
じゃあこれ、強化した弓をそろえて弓キャラで英雄乱戦+ボーリングシャドウ使えばさらに強いのでは?
サフィールと言わず、移動しながら敵を集めて英雄乱戦LV2を使うとそれで終わるのでは?
エターナルフォースブリザード。
相手は死ぬ。
まぁ、取り巻きがいないところとかあるので場所によるんだろうけど。
まぁ、一撃とは言わずとも。装備さえ整えば
ディープ>英雄乱戦LV4>ディープ>ディファン or コペラ or ボーリング
でほぼ確殺できるのでは・・・?
こうなるとピクシスいらないんじゃね?
ピクシスの代わりに英雄乱戦とディファンそろえれば脳死できるのでは?
もはやCTとか考える必要がない世界線もあるかもしれないのね。
すると、エルスラで突っ込む必要もない。ボスドロ確率が上がるよやったね。
さて、ニハラ。
英雄乱戦を先に使って即時ディープでモーション短いディファンでバフ消し来る前にどこまで削れるか。で希望が見えるのかな。
影が生えてきた後に無敵モードに入るらしいから一気に削り切らないとダメっぽいしなぁ確殺できないならどっちみち押し切られそう。
もうちょっとニハラと戦ってバフ消しが来るタイミングつかんで。
破風けしくっる前まで普通に削ってから英雄乱戦、ディファンで削り切るという絵に描いた餅。
英雄乱戦とディファンの頃にはバフが切れてるものが出てくるのも考慮。
そうなると、闇アドベは支援が持ってるからいいけど、火力に闇オーブ欲しいなぁ。
闇耐性持ちが多いから火のオーブ切って闇オーブってのはちょっとなぁ・・・。
星義も闇には乗らないし。
だったら幻魔アッソーなんだよなぁ。
なお。
らニハラ特化キャラ作るのがベターなのかな。
デュラハンは反射がない以上現状ではどうにもならないしねぇ。
とりあえず休憩取って今日の夜と明日であちこちいっていろいろやってくるか。