raspberryschool906さんのブログ -99ページ目

SASUKEみた

HDDで録画してずっとみてなかった番組でしたクローバー
男の人たちのひたむきさと情熱と友情が感じられるこの番組がとても好きですクローバー
様々な理由で様々なステージで脱落した方々も、ファイナリストを心から応援して、健闘をたたえるあの瞬間。
いつみてもよい番組ですねクローバー
男って大変だけど楽しそうだなクローバー

メサージュドローズ

raspberryschool906さんのブログ-111014_1454~01.jpg

raspberryschool906さんのブログ-111014_1455~01.jpg

西洋美術館を閲覧する時間がなく困ってしまい、美術館スタッフさんに聞いたら…クローバー
「入場の手前で販売してますからそのままどうぞドキドキ
と丁寧に案内されましたクローバーミュージアムショップ音符

んで買えました音符メサージュドローズ�

最近ギフトで人気のメサージュドローズのチョコなんですが、西洋美術館限定商品は薔薇の香りとゴッホのパッケージが特徴ですドキドキ

花びらが一枚一枚薄い、繊細なつくりなので真夏の手土産はちょっときちんと管理しないと悲惨なことになるかな?

薔薇ゼリーもあったのでついでに購入ドキドキ


白バラが丸い容器に入っているほうが、薔薇チョコ音符2100円音符

薔薇ゼリーは巨峰と白桃と苺味で1600円音符



初めて根津駅から歩いて西洋美術館に行きましたが…。

遠いけど、案外歩くけど、不忍池眺めたり、お寺御詣りしたり(いま工事中)バカデカく育った鯉に餌あげたり、ボートに乗ったラブラブかぽーのボートが沈めばいいのに(笑)とか思いながら歩いているのは、楽しいよドキドキ

次は余裕もって、鯉餌たくさんかかえて、美術館楽しみながら、デカイ鯉の勢いもからかいながら、来ようかなクローバー

今日も一日がんばるぞー�

さて、気分をかえて

最寄り駅の駅のかたわらに、露店がある。
週契約なのかわりとコロコロ代わる品々。
御団子屋さんだったり音符
お煎餅屋さんだったり音符
雑貨屋だったり音符
たまにプリン屋さんだったり音符
ミスド出張店だったり音符
ストール売ってたり音符

さて、今日の…いや今週のお店は、自然石ブレスレットとお煎餅を売ってるお店。
なぜこの組み合わせ!?
Σ( ̄□ ̄
てツッコミはおいといて�

その端っこに、見慣れない形のへんなのが�

てるてる坊主をつぶしたような形の、強度あるビニール素材で、なかに空気が入ってる。
ちょうど、てるてる坊主の頭部部分にプニンと空気が。

はて?なんぞや?

と触ってみると、暇そうにしてた露店のおいちゃん、嬉々として飛んできた�
シマッタ汗説明する気だ汗
妙になれなれしいおいちゃんの説明はしょるとこうだ。
靴のかかとの衝撃からかかとと土踏まずを守る、海外で売り上げがすごい新商品。

てるてる坊主の頭を靴のかかとに貼り、あるくと。
頭部分の空気が土踏まずのほうに移動して、足の負担を軽減。

へー?ほー?

試しに一個買ってみた。
両足セットで千円。

いま使って見たら…なんかキモチ悪いww

父親にくれてやろう…。

おいちゃんしきりに、中敷きには裏に貼るんだっていってたな…�
中敷き越しならちょうどいいかもね?
んで男性の靴ならちょうどいいかもね?

おにゃのこの靴は、どっちかっつとかかとより、親指の付け根周辺だよね、負担かかるの�

うーむ惜しいのを無駄に買っちゃった汗