raspberryschool906さんのブログ -144ページ目

30日の築地は

raspberryschool906さんのブログ-101230_0805~01.jpg

激コミでつ汗
ここで息たえるかもしれんてくらいでつ�
とりあえず築地なぅ…。
どーでもいいけどみんな「築地と言えばテリー伊藤だろ」といいまつ…。
なんかもはやどーでもいいくらい人混みにうんざりっす汗

パパん…。

父から電話があった。
「もしもし?なに?」
『んぅ?』
パパん…自分からかけといて最初の言葉が疑問系な意味がわかりません。
orz

探し物はなんですか♪

昔食べたもので、今、なかなか無くて(地域性高いものだったり、添加物の問題で生産やめてたりなんだりラジバンダリ)無いと思うと無性に余計に食べたくなる。
そんなもの、ありませんか?

私は結構あります。ww

例えばなかなか内地では手に入らない北海道のベコモチや、京都の竹筒羊羮。
友達のおじいちゃんが作ってくれたできたてのカルメ焼き。
ニンジンキライだった私に友達が作って来てくれたニンジンケーキ。(これから食べれるよになった)

そして今年秋から妙に食べたくなったレモンケーキ。

胡散臭いレモン色のチョコ?がかかって、レモン型したレモンケーキ。
多分レモン使われてないレモンケーキ。

幼い頃は箱でうちにあったけど、今はうってる場所さえ見たことなくて。

たまたまローソンがフェア中だったのか、レモンケーキを懐かしむパンを作ってて、酸っぱすぎて美味しくなくて。


土曜日。
買い物行く前に寄ったあなたとコンビニファミリーマートで。
シンプルなパッケージに焼き菓子が一個ずつ入ってる、ファミマのお菓子の棚に。

四角いパウンドケーキの1ピースが、並んでました。

シトロンケーキ

と名付けられたそれには、レモンピールを練りこんだ生地を焼き、シュガーコーティングしました、と表示が。

菓子パン食べるほどお腹が減ってる訳じゃなく、けど起きてから何も食べてなかったので軽く食べられそうなこれならと、なんとなく手にとったシトロンケーキは。
思い出のなかの、あのレモンケーキの味でした。

「これだぁぁぁ♪♪」

運転しながら叫んだ私に母はけげんな顔。
ずっと食べたかったレモンケーキの味なんだよと、分けて食べさせると。

あー☆あー☆そーね☆レモンケーキだわ☆

と母も納得。

飽きるまで毎日買いそうな勢いです。

あなたも
シトロンケーキ。
食べてみませんか?

P・S.
このファミリーマートの500円クジスゴいことになってました。
右から

ワンピース
夏目友人帖
ハリポタ

こゆのって期間がカブるもんすか?(笑)