raspberryschool906さんのブログ -14ページ目

痛恨のミス

今日の夜。
柏のサロンの予約してた私。
来て、あらためて予約メール見たら。


違う店舗ぉぉぉぉぉぉぉぉぉ☆
Σ( ̄□ ̄まじか☆☆


今からじゃ間に合わないww
ヤバイww

悩んだ末に、お客様センターに相談すると。


たまたま15分後にあいてて、いまいる店舗の予約に変更してくれたぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ☆☆☆


ありがとうございますぅぅぅぅぅぅぅぅぅ☆☆☆
Orz

マジかマジか☆

お世話になったお客様に、チョコレートを贈ろうと、またまた西洋美術館へ☆

が、改装中だった☆☆

ショップもやってねぇぇぇぇぇぇ☆☆☆

マジか☆その壱☆



しかたないから明日なんか探そうとか思いながら、年のためにそのチョコレート屋さん『メサージュドローズ』をググると。


仕事場近く(徒歩10分ほどの場所)に銀座本店が移転してたぁぁぁ☆☆


マジか☆その弐☆


明日あらためて買いにいく決定☆☆☆

不良品探知機

間違い探しが得意だ。
日常の間違い探しが特に。

店の小さい電球が切れていたり、逆に切れる前の輝きすぎでいつもと違ったりしてるのを、店に入った瞬間気づいたり。
昨日まではなかったよねこれ、と品物のラベルに細やかな新しいロゴを見つけたり。
そんな些細な間違い探しなのだけど。

その目でよく、店の不良品や不良パッケージをよく見つけてしまう。

あれ?綺麗に陳列された同じパッケージだけど手前から4つめだけ違う、と思って出してみると、印刷ミスだったり。

今日は、100均で甥っ子にいいなと思う靴下を見つけて。
まあ100均だからすぐにダメになるのは想定内で。
色ちがいをさがしたら。

…その靴下、最近おおい「左右対照じゃない」柄で、きちんと間違えずに左右履かないと、キャラクターが完成しない類いのものなのに。

真ん中辺りに、左足が二つついてパッケージされてる靴下があった。


どうせ買い物するついでにとレジに行き
「あ、これたぶん不良品です」
と渡すと。
「あ、ありがとうございます…どのあたりが不良品でしょうか??」
と聞かれ。
ああそりゃそうか。
大量に品物がある店だもの。品物すべては把握しきれないわな。
と思い。
「これとおなじく左右非対称なはずの品物ですよ」 と購入する品物と比較したら。
「あああああああああああああ☆ほんとだありがとうございますすいません☆☆」
とレジのおばさん叫んだ。
いやいや叫ばなくても☆(汗)