危機一髪☆ | raspberryschool906さんのブログ

危機一髪☆

土曜日の話。

裏庭に、まだ目新しい若芽が出ていた。
4~5本。
ギザギザの葉、張り巡らされた葉脈。
「あれ?これ大葉?」
大葉好きな私は喜びながら聞いた。
母は、さあそうかしらと言った。
植えた覚えはないけれど、そうかもね。と。
「植えた覚えなくても、大葉って増えるもんね」
と納得。
しかし。
「…二階のプランターの大葉は?」
と聞くと、
「あー…ぅん少しは…生えた…かな?」
二階のプランターの大葉は私が友人から貰い母が育て、去年だけは私も超可愛がって葉っぱをいただいていたものだけども。
その答えで察した。
あまり芽が出てないと。
私のせいか。

Orz


そして今日。


夕飯のアジのタタキに大葉が添えられておらず、明日のお弁当に持ってくつもりの私は、プランター大葉を見に行った。
芽がひとつ。
まだ3センチにも満たない小さな茎。
ダメだここからは葉っぱをいただけない。

裏庭にライトを持って取りにいった。


日当たりがいいせいだろうか?


土曜日に10センチ程だったそれは、15センチ以上になり、葉っぱは拳ほどの大きさになっていた。

一番下の葉っぱを5枚程手折り。

これで明日のアジのタタキは最高なものになるとウキウキ。

包丁で細く刻むが。

大葉の香りがしない。
取って戻る途中で、大葉の香りを楽しみたくて、握りしめ、爪を立てたが、大葉の香りがしないので首を傾げたのを思い出した。


嘘でしょ?
まさか?



ぐーぐる先生に「紫陽花と大葉 比較」と検索。


細身の、丸みのあるギザギザをもった葉っぱ。

紫陽花の葉だった。

紫陽花の葉は上に乗せた刺身で食中毒になった人たちもいる、有毒植物だ。

明日食べたら救急車呼ぶはめになるところだった。


まさしく危機一髪で間一髪☆

しかし、紫陽花が植えていないところからはえるのだろうか?