RaspberryPiを動かすにはSDカードにOSを用意しておく必要があります。

こうすることで、SDカードからLinuxが起動し、様々な操作が可能となります。

 

RasberryPiでは「NOOBS」と「RAWイメージ」の2種類の形式でOSを提供しています。

今回は「NOOBS」で設定します。

 

①まずNOOBSファイルをオフィシャルサイトからダウンロードします。

https://www.raspberrypi.org/downloads/noobs/

「NOOBS」のDownload.zipをクリックしてダウンロードする。

 

②SDカードをフォーマットします。

SDカードフォーマッターのダウンロード

 https://www.sdcard.org/jp/downloads/formatter/

「SDメモリフォーマッター」をクリック

 

「同意します」をクリック

 


ダウンロードしたSDCardFormatterv5_WinJP.zip を右クリックして「すべて展開」

展開したフォルダの中の SD Card Formatter 5.0.1 Setup JPを ダブルクリックしてインストール

 

Raspberry Piで使用するSDカードをPCに挿入 

↓ 

SD Card Formatterの起動  「すべてのアプリ→SD Association」

 ↓ 

上書きフォーマットにチェック 

↓ 

「フォーマット」クリック

 

③NOOBSを展開します。


NOOBS_v3_2_0.zipを右クリック 

 すべて展開

 

展開したフォルダ内にあるファイルをすべてフォーマットしたSDカードにコピー。