旅のふりかえり。
家族で温泉へ。
@伊豆
今月は夫の誕生月。
だからというわけではないですが、
タイミングよく来れました。
夕方の、夕飯ぎりぎりの時間に到着したので
宿についてすぐにご飯。
坊主にしたばっかりの息子の髪をお触り。
気持ちよくってみんなが触る笑
配膳してもらって
ゆっくり時間をかけて食事をし
温泉入ってのんびりして・・・
家で過ごすの大好きですが、
家事があると、どうしても忙しなくなります。
家事から開放されて
ぼーっと支度してもらえるのを待ってて
おまかせする。
こういう時間は大事です。
ありがたいです。
いつも泊まる宿の目の前は、海。
毎度海沿いを歩き、
少々寒い時期でも子どもたちは水に入るのですが
この日は梅雨の合間の晴れの日。
宿から水着を着込んで、準備万端です。
海へ向かって一目散。
数週間前に公園で水遊びをしましたが、
子どもたちが水で遊び始めると
「あ~夏が始まったなあ」
って感じます。
少々寒くても、天候が悪くても
子どもたちは水が好き。
砂遊び・貝拾い
いつもは喧嘩ばっかりしている3人たち。
でも、ひとたび外で遊ぶとなると、異様な結束力を発揮する。
3きょうだいって、ふしぎ~。
ねっころがってそれぞれの世界へ。
私もふと、サンダルを脱ぎたくなって
素足が砂に触れた瞬間
「とてつもなく気持ちいいじゃないかー!!」
サンダル一枚隔てただけなのに、
素足とサンダルではぜんぜん!!!感覚が違います。
裸足で外を歩く心地よさ。
すっかり忘れていましたが
脱いだ瞬間に、
「そうそう、この感覚~!!」
と思い出しましたね。
童心に帰るスイッチが
足裏にはあるんですかね。
きっとある。
裸足になってからは子どもそっちのけで
貝を拾ったり走ってみたり、一人で楽しんでしまいました。
朝から半日!!海で遊びましたが
砂から海からエネルギーをもらって
すっかり元気になりました。
子どもたちのリクエストで
まだまだ遊びます。