小学生娘たちの春休みがスタート。
長期休みになると、娘たちは
おばあちゃん家(私の実家)へ遊びに行きます。
1週間から、長いと2週間くらい行くことも。
今回は娘二人で1週間の滞在です。
娘たちはいつもはできないことの連続で
とても楽しみにしているし
実家の家族も喜んでくれる。
私たち夫婦はゆっくり過ごせるし、で
毎回本当にありがたいです。
いつもは車で中間地点まで送っていくことが多いですが
今回はいろいろあって、新幹線で行くことに。
初!新幹線に乗って。
こっそりお菓子を溜めていたようで、、、、
カバンの中にはお菓子BOXが忍ばせてありました。
まあでも、旅行気分でたまには良きですね。
子どもたちと新幹線に乗ったのは、
いつぶりだろうか。。。
小さい子が長時間じっとしてるのは難しいし
かといってずーっと動画やYoutubeで座らせておくっていうのも
気乗りするもんじゃないし、、
子ども3人だと車移動のほうが何かと楽よね・・・
ってことで、
新幹線でのお出かけはほぼ皆無でした。
長女が1歳くらいのときに、一度広島行ったっけ。
それくらい昔のことです。
小学生になった娘たちは
外を眺めたり、Kindleで本読んだり、、、、
自由に過ごしていました。
大きくなったなあ。。しみじみ。
お金はかかるけど、できることが
増えて選択肢は広がりますね。
実家へ行くと
私の従兄弟や親戚の子どもたちと遊んだり
川や山、自然の中での遊びだったり
畑仕事だったり・・・
いろんな体験を通し、毎回たくましくなって帰ってきます。
いろんな大人と関わってほしいし
自分で見て聞いて感じて、体験して欲しい。
心地いいこと、好きなことを知るきっかけになってくれたら
嬉しいなという思いも。
とは言え、子どもたちの目的は
こういうお楽しみ部分ですけどねー。
早速送られてきた写真。
近所のお団子屋さんへ行ったみたい。
1週間後の娘たちを楽しみに
夫婦&息子の3人生活も満喫します☆
子どもたちを駅で降ろして
母はひとり大阪へ向かいます。。。。