2月は公私の区別なくいろーんな予定が入っていて
書きたいことが溜まっていっていますが、、、
そのうち整理して書こうと思います。
今日はビジネスコミュニティのメンバーと会食。
お酒も入って会は盛り上がり、
メンバーのひとり(Iさん)の婚活&恋愛の話題に。
コミュニケーション能力も高く
異性にモテるMさんがIさんにアドバイスをしつつ、
私が外見コンサルをしているのを
知っているので
「〇〇の見た目(外見)ってどうよ?」
と振られました。
印象をお伝えしつつ、
どういう印象を持たれたいか
どう見られたいか?を聞くと
Iさんから感じられるものと
全然違うものを答え、
Mさんのようにうまくやりたい、と
アドバイスをメモっていました。
外見を整えれば、
モテるように/真面目に/スマートにみせることはできます。
けれど、
素敵に見せることと取り繕うことは違います。
やり方だけ、言葉だけ、、表面だけ真似してもだめ。
自分じゃないものを取り入れて、仮に一度うまくいったとしても
ずーっとそのやり方で(=偽って)いかなきゃいけない。
自分を偽り続けられますか?
特に恋愛や信頼のおける仲間との中で
自分を偽り続けるのって、つらくないですか?
それぞれ魅力になる部分は違います。
けれど、必ず全員に魅力的なポイントがあります。
真似をしなくったって良いんです。
自分を生かして、良いところはしっかりアピールできる。
そういう外見づくりをしていってほしいなと思います。
↑
自分じゃわからないことが多い。
分かる人、プロに聞いたら良いんです。
素敵な人が、素敵でいられる。
そういう外見づくりのサポートをしていきたいなって
改めて感じたのでした。