とある休日。

 

出かける予定もなく、

次女、息子、私の3人で家でお留守番という一日。

 

 

遠出をする気分ではなかったので、

子どもたちと外へ。

 

 

 

向かったのは、近所の森。

一応呼び名に「森」ってついているんだけれど、

ほんとにちょっとした場所。

 

 

けれど、この時期は子どもたちが

大好きな場所になっています。

image

 

 

なぜなら・・・

 

 

 

 

 

大量のどんぐりが落ちているから。

 

image

 

 

 

 

夢中で拾って集めています。

 

 

image

袋を忘れたので、手ぬぐいに包めるだけ包む

 

 

 

 

オトナにとっては

なーんにもない、獣道のような一本道なのだけれど、

(所要時間2分とかで通れる)

 

 

 

どんぐり拾ったり

image

 

落ち葉を踏んでガサガサ音を立ててみたり

 

 

 

 

 

剪定した後と思われる竹や木の枝があったので

ひたすら振り回したり・・・・滝汗

 

image

息子、とにかくなんでも振り回す。

いつもは止めるのが大変なんでね・・・真顔

 

 

 

 

自然の中でないと憚られるあそび方で

自分を開放しているようです。

 

 

 

 

夏場は川、海、池・・・

とにかく水!!!でしたが、

 

 

 

実りを楽しむ

”枯れる”音や感触を楽しむ

 

秋には秋の、楽しみが。

 

 

 

 

 

抱えきれないほど拾ったけれど

もう一回くらい、拾いに行けそうかな。

 

image